忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごめんなさい、4月まで更新はほぼないと思ってくださいまし…。
ああそうか、実家に行くときに前もって保存できそうなものを作ってタッパーごと持って行けばいいのねとやっと気付き、明日の夜は一人台所祭りです…料理って体力的に30分が限界だよね?

ま、それはいいとして、なんか甲斐姫って、ランバラル隊にいそうよね。と最近思います(隊にいそうってことで、決して彼女がランバラルではないのです)

背中に、ほら、あの飛ぶやつ背負ってさ。ホワイトベースに取り付いてさ。中覗いたら子供いるから吃驚してさ。
「え?子供?何で?どきなさい!こら、危ないから!」
って怒りつつも、爆弾仕掛ける。うーんプロい。
戦いの中で戦いを忘れない彼女は、多分物凄く強いはず!ごめん、ファースト興味ないひと、本当ごめん。(甲斐には謝らない)

あと、今更ながら家人がキ○グダム○ーツやってて、ネズミーを全く知らない私は誰これ連発なんですが。(すいません)
シンデレラだよ、これ、って言われてネズミーってシンデレラの話もあるの?的な。(本当すみません)
言われてみりゃネズミーランドにシンデレラ城ってあった…よな…シンデレラの城?よく考えたら気になる名前だよね。旦那の城だよね。んな揚げ足を取りたいんじゃなくて。
ふと思った。

弁丸インワンダーランド…!!!おおお!

いや正直弁丸どうこうじゃなくて、そこは幸村でもいい訳ですけど、でもまあ己の欲望に忠実であるなら出来れば弁丸、みたいな気がするだけで、ちょっとそれはおいといてさ。

「何故理を好む俺が帽子屋なのだ!!!」とか、三成に言ってほしい。すんごく言って欲しい。そのくせからすと机についてのなぞなぞを出すのですね。う?って弁丸も首を傾げてゆっちゃうよ!
三成が帽子屋なら左近は自動的に三月うさぎですな。芋虫のおっちゃんとかでもいいんですけどね。

そんなことより兼続だよね。誰もが考えるだろうに、私は何故今まで思い至らなかったのだろう。
「よし!閻魔大王への使いはそなたに任せたぞ!愛する上杉の兵士諸君、この者の首をはねろ!」
これだ!
「む?そなたのような矮小な者が私の非を語ると言うのか、これは面白い!だが私の義は正しい!何故なら私がそう決めたからだ!」
その調子だ、兼続!正に水を得た魚。
ほら、ハートって何だか愛っぽいし。クリケット(だっけかなあ…)を熱心に見学する兼続、なんてちょう格好良くない?!いけない、好きになっちゃいそう!

とか何とかいいつつ。子供の頃は結構怖かったですよね、この話。
けど大人になって論理学か何かで、アリスをテキストに色々やったけどやっぱり怖かったんで、今読んでも怖いんだろうと思います。細かいところ違ってるかもしれないけど、今更見返すの怖いので許して。

そうそう、伊達。伊達を忘れていたよ。(ひでえ)
将軍様との約束を仮病でさぼった彼が、懐中時計を下げて時間に追われてるなんて想像できないので…
「さあ、弁丸、儂を飲め!」
おっきくなったりちったくなったりする、薬でどうだろう…。(こりゃひでえ)

おかしいなあ。今日もあたしの脳内の伊達は全力で変態だ。

PR
久しぶりすぎて申し訳ない~!え?今日火曜日?うそ!

えーっと週末は友人夫妻とお好み焼きを食べに行きました。
いつの間にか二人が乗ってた車が変わり、話題も家と産休とチャイルドシートのことだよ!
夫婦揃って大学の時からの付き合いなのに、二人共すっかりお父さんとお母さんになってて、なんか、色々考えた。そりゃとうこさんだって色々思うこともある。多分、だけど!

ウチの子も人見知りとかするのかなあと友人が言ったので、事細かに人見知りの子供のこと考えて、萌えた、とか。

生後数ヶ月で起こる人見知りは成長の一段階で、しかもあんまり具体的なことちっとも分からないのですけど、かなり大きくなってからの人見知りは、個人的にはとても可愛いと思うの。それは、自分がどこまで目の前の関係性に突っ込んでいいかの逡巡の表れだと思うの。人様からどう見られているか、どう見られたいか、評価されるのは嫌だけど無視されたら悲しいという訴えがとても可愛く見えます。それは萌えとかじゃなくても。
きっと佐吉は、目の前の人にとって自分が何物に見えるかについて警戒するだろうし、弁丸は目の前の人に自分がどこまで反応したらいいかを窺うんだろうと。それはちっとも悪いことじゃないんだけど、佐吉が長じて人見知り的な警戒をある程度解く術を身につけられたのは、左近や周りの人への信頼故だろうし、大きくなって幸村になった弁丸は、伊達の前だけでは自分の出方を窺わなくてもいいから、口が滑って酷いことや変なことを言ったらいいのにと思います。けど幸村は元来が気にしいなので、後でこっそり反省する。こっそりなので伊達も知らない。しかも同じことまたやっちゃうから、伊達にはもっと分からない。
幸村も気にしながら、自分は絶対政宗に許してもらえるという安心感がだだ漏れだろうしね!

そんなダテサナは可愛いなあと思うのです。
あれ?ダテサナの話だっけ?まあいいや!
心の底から楽しみにしていた連休がなくなったのだよ、左近!
多分、だけどな!www

書き入れ時の三連休ですけど、相変わらずシフトが出来上がってなかったので、今日帰り際に「わし、何時に出勤?」と尋ねたのですよ。
「あー連休中はとりあえず朝から来れば間違いないです。店、開けといて~」
なんだと…!気軽にいいおって!

折角赤子を腹に抱えた友人夫婦(つまり妊婦さんとその旦那。「あんてーきだから動いても大丈夫だってば!だからいくね!」と気軽に言われ、赤子のことも妊婦のことも分からない私と家人は戦々恐々です)が遊びに来るのを楽しみにしていたのに、慌しくしか会えなさそうであります。


ま、それはおいといて、最近非常に気になるんですけど、義の世ってなんですか?

いや、今更な疑問な気がするんですけど、そういえば…なんだろう…昨夜急にふとそう思って、風呂入りながらずっと考えてた。その後も飯食いながら、便所で座りながら、布団の中でも考えてた。義の世ってなに?

義=上杉、つまり上杉の天下ってこと?それはそれで不義じゃね?
警察とかのいらない世の中ってこと?いやいや、それはそれで必要だよねぇ。
それとも兼続が一層、水を得た魚のように活躍するような世の中ってこと?なにそれ、つまり具体的にどーゆーこと?いやまって、世の中の人みんなが兼続に?でも義の世の中だったら、「ぎーぎー」叫ばなくてもいいんじゃないの?

謎が尽きぬ…なんとミステリアスな男、直江山城!素敵!(そうかな)

きっと兼続は、平○時計ならぬ義時計とか作っているに違いないのですよ。
「本日の私の義には目を見張るものがあった!よって時計を1時間進めよう!」
「不義の山犬が歩いているのを見てしまった…まことに遺憾だが不義の世がまた遠くなった!時計の針を戻さねば!15分ほどでよいかな?!」
きっと自分に甘く他人に厳しい兼続の義時計は、ぐいぐい進むことでしょう。
「三成、昨夜時計の針を進めたときに義の世はもう来ていたのだと気付いたよ…」
「そうか。俺にはちっともそんな気がせぬ」
だめじゃん、三成!そこで「義の世とは具体的になんだ?」とわたしのかわりに聞いて欲しいよ!

私は、兼続の義時計の針を進める仕事につきたい。楽そうに見えるけど、きっと四六時中、それこそ昼夜問わず動かせと指示が来て、けっこう大変そうです。
金沢でこんなのを見たよ!

hyakumangoku.jpg

百万石通りですよ!ひゃくまんごく!

きゃっきゃ喜んでたら、「地元でも通じねえ」「はじめて聞いた」だって!なんだと!
畜生、私は呼び続けるぜ!兼六園下の通りは百万石通り!

…あんまし使う機会なさそうだけど、それでも諦めないよ!

いってきたぜ、金沢!!!!www

いやー金沢電車でいくの初めてだったんですよね。やべえここの集落すげえ関ヶ原っぽい!と叫んでいたら正に関ヶ原だったり(駅名見逃して大谷さんのお墓近くの神社でやっと気付いた)米原から「進行方向が逆になります」とかアナウンスされて戦々恐々としてたんですが。
特急、速いね、さすが特別だね!家から三時間で金沢だ、と…?

途中、叔父貴北陸ルートとか、賤ヶ岳(そのものは通らないけど結構近くじゃないかな)で手柄を上げようと意気揚々と進軍する正則とか考えつつ、あ!大谷さんの敦賀も通ったんだよね!叔父貴叔父貴言いながら金沢上陸v
「金沢駅って広いね。まるで東京の駅みたい」と田舎丸出しの感想を述べ合って、いざ、観光ですよ!

その模様は非常に長いので、畳みます。画像多いです。ご注意ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]