[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにCDを買いました。昔は阿呆のように買ってましたが、CDが殆ど増えなくなって五年以上経ちます。CDを買うのが自分にとってニュースになるくらいに。
ニュースといえば、鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れたそうですね。鎌倉に行ったのは一昨年です(確か)。
皆で大銀杏の傍で、暗殺ごっこをしました。とっても悲しいです。
昨日まで小さな風邪で少し伏せっていました。今は、溜まった洗濯物に囲まれたまま、ぼんやり音楽を聴いています。明日からちょびっと旅行の予定です。イベントでも用事でもない旅行。一泊するのはいつ振りだろうと思いましたが、思い出せません。もしかしたら皆で行った鎌倉がそれかもしれないです。
明日が楽しみなので、もう寝ます(早!)
その前に、メル様へv
仰るとおり混沌ですねvvvつか、同志?同志ですか?!!!指折り数えて「あと三ヶ月あるわー」なんて思ってますが、三ヶ月しかないんですね。頑張ります。
まずは且元の史料を漁るところからです(笑)スタートダッシュがダッシュじゃない…ね…www
もう一個、私信っすが、関ヶ原のウォーランド前は今回行ってないっすよ(笑)
6月どーしよっかなともだもだ正甲斐考えてたんだけど、需要があるのか気になる今日この頃。まあよいわ。需要などなくてもよいわ…!
何か生来の貧乏性らしくて、本当はあれこれしたい人なんです。おまけをつけたり(だってさ、おまけに出来るようなものが何もないんだもん、絵心もないしね!)色々凝ったり(ぜんっぜん思いつかないので結局出来ない)本当はしたいんです。再録とかもしたいなーと思うんですが、それだけだと申し訳なさでいっぱいでどうしようもなくて結局だらだら話加えちゃうというか。
人様の本は、再録だと必ず買うのにね。やった!紙で読める、とか、まとめて読めるぜ!とうきうきするのにね。まあ、そんなもんです。
で、正甲斐だけだと勿体無いというか、申し訳ない気持ちでいっぱいになって、相談したら
「お前が好きな需要なさそうなカプを詰め込んだ一冊にすればいい」
と言われました。なんてこった!そいつぁいい!(需要なさそうな、ってところで少し殺意が湧いたが)
ということで、6月用のダテサナじゃない新刊は、正甲斐と茶々且と、叔父貴関連の何かにしようと思いました。叔父貴!書けるかな、叔父貴!
…つか、ますます混沌だ!
時間的に出せる!と明言できないのが辛いところですが、もしも本当に出来て手に取ってくれる方がいたら、あたし、きっと縋りつくんだろうなーと今から思います…同志よ!!!
昨日ご飯作ってたら「今日は嬉しそうだね、元気になったね」ってゆわれて、最近ずっとちゃんとにこにこしてなかったんだなあと気付きました。うん、ちょっとね、反省した。