[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家の近所には県の施設があり、そこでは桜がそりゃもう見事に満開なのですが、通りすがりについうっかり「魂に刻め!」って叫びそうになって困ります。
まあ、いい陽気だからね…。たまにそういう人もいるのが春。
今日は焼肉をしました。
べ、別にオロチやりたいからって夕食、手抜きなんかじゃないんだからな!
拍手レスです。
>ほのぼのな政幸が~様
いらっしゃいませ~。暖かいお言葉ありがとうございます!頑張ります!すごく嬉しいです。うえー(嬉し泣き)
ほのぼの、いいですよね!伊達と真田は甘酸っぱいくらいがいいと思っています。ええ、勝手に。
大好物どころかご飯何杯でもいけるので腹が大変な事になります。ええ、そういうことでもなく。
拍手ありがとうございました。またよろしければ遊びにいらしてくださいね。
昨日、今日と下さった方もどうもありがとうございました。らぶ!
続きはそのオロチの感想(?)でございます。
またネタがばんばんばれますので、反転しておきます。
(ここから反転) ドラマティックモードをがんがんやっていたわけですが。
はぁー。昨日しょんぼりしながらストーリーモードの遠呂智軍をやっていたので本当になごみます。
あ、別に遠呂智がいやんって訳ではないですよ。
うん、ただ政宗がね。なんでそんなに遠呂智に懐いとんねん!ってね。
というかあなたオープニングで遠呂智にめっさ銃撃ってたやんか、みたいなね!
やはり伊達は己の力で天を目指してなんぼです。
それとは別に少しだけなんですが、戦国2の猛将伝の小次郎の章をやっている時のような気持ちになりました。
少しだけ救いがないというか。うん、ちょっと。
そんなわけで、直江と長政様と馬超が大騒ぎしたり(虎戦車まで持ち出したのにはまいった)、
各勢力の嫁っこたちが頑張ったり、
董卓おじさまが輝いている(大事らしい)ドラマティックモードは素敵です。
下ヒでは司馬チュと政宗と三成のムービーがかわゆくてかわゆくて。
そして三成が大谷さんの名前を呼んでくれて嬉しかったです。大谷さん、大好きです(うっかり告白)。
でもやっぱり一番素敵なのは、厳島、ですよねー。ぐへへ。
計ったように伊達が出てきたので、本当に驚きました。というか嬉し泣き。感涙。
正に、泣いた!泣いていた!状態。
挙句の果てには「次は儂が貴様を組み伏せる」ですと!!政宗様!
そんな公衆の面前で!ちょ、自重されよー。
その前の一連のダテサナな会話でやられていた上、これですっかり骨抜きになってしまい、
気付いたら本多さんと呂布ちんにぼっこぼこにされていました…。
や、でもいいんです!伊達と真田がいちゃらぶならそれで!
その後、「組み伏せる」という言葉は何て魅力的なのだろう。押し倒すなんかよりずっと情緒あるこの感じは何だ。
むしろ少々乱暴な要素が入るのでは。腕をこう押さえて…みたいな。でもねじ伏せるともまた違うよね。やはり合意の上でないと(何をだ)という会話を延々家人としておりました。
あと気になったのですが、ドラマティックモードでは伊達が何だか前作の九州の左近のような。
更にいろんなところに敵として登場するので、またきやがってこの野郎と思いつつにこやかに相手をしております。ええ、本当は嬉しいです。
あれはきっと幸を探してうろうろしているのです、きっとそうです。
しかし今作は政宗のへたれっぷりが注目されて、わたしとしては可愛らしいやら痛々しいやらで大忙しです。へたれ攻めは大好物なのです。頑張れ、独眼竜!
余談ですが、キャラ選択の画面で、幸と政宗を高速連打で交互に表示させ(何故か戦国が3つに別れたので、お隣なのが嬉しいですね)
ぐへへへ笑っていたら、目が痛くなって気持ち悪くなったよ?
ポケ●ンパニックならぬダテサナパニック?!
あああああ本望です。 (ここまで反転)