忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インテ行って来ましたぜ!いやー実は初インテ。ちょう楽しかった!ずっとくっちゃべってましたよ。今更今更。で、でもいつもごめんなさい!
PR

「ご町内の皆様、おはようございます。直江兼続、義の申し子の直江、直江兼続でございます。義の世に向かって邁進する直江兼続、どうぞ皆様の義による力強い応援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。直江でございます。ありがとうございます!大きく手を振っての義の応援、確かに頂戴致しました。直江兼続、皆様の明日の義と愛を誰よりも考える直江、直江兼続、謙信公の薫陶と、何より義と愛を胸に全力で不義と戦っております。直江兼続でございます。後続のお車には大きなスピーカーでのお騒がせ、誠に申し訳ございません。直江兼続に、どうぞ最後の最後まで義の応援、よろしくお願い致します。義と愛の人、直江兼続、皆様の義愛溢れる生活の為、身命を賭して戦う所存にございます。直江、直江、直江兼続。どうぞ義士、直江兼続、越後の子、兼続を、よろしくお願い申し上げます」

とか言う選挙カーが来たら、多分私は手を振って応援する。具体的に義って何なのかちっとも分からないけど。しかし「なおえかねつぐ」って言い易そうだな。
つか、あいつウグイスいらねえな…。

何か変な話を更新しました。珍しく何日もかけて書きましたが、書けば書くほどエロとは遠ざかるので断念しました。山篭りとかして、日がな一日エロいこと考えてればもっと色っぽい話が書けるようになるでしょうか。それはそれで夢のような日々ですね。
しかし現実には、蚊に刺され易く体力がない私には山は無理ですし、マウスは未だ瀕死のままです。(関係ない)頑張れ!まだ勝機はあるはずだぞ!

やっと休みが取れたので、明日は大阪ですvうほほーい!現実もいいもんだ。

リア友に、「とうこさんって、明日から頑張れるが口癖だよね」って言われましたが、そうでも言わないとやってられない。いきなりやさぐれモードでこんにちは。頑張るのが常に今日からではないところがポイントのとうこです。
そうやって自分に呪いをかけているのだよ。呪いは、まじない、ではなく、のろいです。暑さはさておき、いろいろぶっ壊れそう~うふふ~(壊れた)

それに加え、ついにマウスがぶっ壊れました。ああ、なんたること!
普段は脚光を浴びない地味なキー達がめくるめく活躍を繰り広げているよ!本当は昨日も日記を書いたんだけど、兼続の如くゆうことを聞かないマウスが折角書いた日記を全部消しやがったので不貞寝してたのだよ。
まあ、マウスは明日辺りにでも買いにいけたらいいなあ。

そういえば今日の朝、自転車でうろうろしていたら、同じく自転車でふらふらしていたおじいちゃんに声を掛けられました。
曰く「ここから○○町まではどうやっていったら良いのか」
うおーい!おじいちゃん!その目的地まで駅(駅ごとの距離が短めとは言え)で5個も離れてるよ!私、自転車好きだけど、こんな猛暑の中そこまで行けって言われたらちょっと躊躇する距離でね?
そんなこんなで、さすがに色々な危機を感じて(だっておじいちゃん、道の真ん中に自転車止めて聞いて来るんだもん、おかげで大渋滞で。私はおじいちゃんの自転車をどかして何故か車の人に謝ったりしたよ…)止めたのですが、おじいちゃんは「行く」の一点張り。
仕様がないので、一番判り易い大きな道を教えてあげましたが…気になる。彼は無事目的地につけたのか…。
一昨日、予告どおりライブ行ってきたよ!!!

仕事終わって、何とか友人と、お互いに日に焼けすぎていることに吃驚しながら再会。
弾丸娘(渾名)(でも先生)は、てっきり部活の顧問の関係で日に焼けてるんだと思ったら、「飛行機の写真を撮ってれば誰でもこうなる…」と言われました。
北海道まで行って!本土を脱出してまで!観光も一切せず飛行機の写真を取りまくっていたらしく、彼女のレンズはどんどんバージョンアップしているそうな…恐ろしい…。しかも今度は松島だと…?羨ましい!
何より恐ろしいのは「最近ダテサナ妄想の方はどうですか?」「お前こそ行機の方はどうですか?」という再会を祝う挨拶でね。まー、そんなことはどうでもよく。

ましゃ!そうましゃですよ!
端的にいえば、でら格好良くてちょう可愛くて、すげえ楽しかったvvvvv

ずっと飛んだり跳ねたりの比較的激しいライブばっかり行ってた人だし、アルバムは聞いたけど全部の曲知ってるわけじゃないし、と思いながらでしたけど、そんなの気にならないくらい面白かった!
私はそんなに背が高い方ではないので、丁度前に男の人ばっかりで、しかもアリーナ席だったから、はじめはモニタじゃないと彼のご尊顔が拝めなかったのですが、(アンコール前に結構帰った方も多かったので、最後はかなり直接見れたんですけど)2曲目にしてようやくそのモニタにましゃが映ったとき、「ひぎゃー!」ってゆってしまった…恥ずかしい…でもそのくらい格好良かったんだよ…。

アルバムの曲は殆どやってくれたし、その他の曲も殆ど知っているのばっかりで、MCは面白くて可愛いし、気持ち良いし、タオル振り回して歌って踊ってジャンプして右手上がらなくなるまで振り上げて、大声で叫んで、兎に角、ちょう楽しかったです!
あれです、彼独特の素直な曲はああして聞くと本当に元気が出るよね!

最愛でぐっときて、ながれ星でうるっときて、道標では泣いてしまったよ…。
でもGANGでは飛び跳ねて、化身では腕が痛くなるくらい踊って、明日のSHOWでは声がかれるくらい歌ったよ!大好きな幸福論も歌ってくれてすごく嬉しかった。あの曲は大好きです。二人でにこにこしながら聞いたよ!仕事行くときによく聞いてるの。帰るときにも。

あと、吃驚したのは、歌が上手いなあーって。うん、まぁ、勿論プロの方に向かってそういう言い方おかしいんですけど。
弾丸娘によると、ライブだからって変なアレンジ加えたりするのが好きじゃないって以前話してた、とのことですが、本当にいい意味でCD聞いてるみたいだったですよ。
ほら、ライブだと、どうしても声が裏返ったり、息が上がって…みたいなことがあるじゃないですか。それはそれで勿論ライブの醍醐味だと思うけど、ましゃは全くそういうことがなくて驚きましたですよ、はい。すっかり陶酔させていただきましたvいやー格好良い。

散々にきゃっきゃ言わせて頂いて、しかもましゃは眼福モノで。
次の日も仕事だったけど、弾丸娘と一緒にお酒しこたま買って家に帰って、今度は家人にいかにましゃが格好良かったかを二人で口々に話しながら、でも次の日も早朝から頑張ってにこにこ仕事しましたともさ!
折角ましゃと、それから友人にも元気を貰ったので、しっかり蓄えてきちんと生きていこうと思います。何、そのまとめ。

でも、本当に楽しかったんだよ~また行きたいよ!

弾丸娘は次の日も行ったそうですが。チケット取れる限り行きまくることとか、例えば航空際ともなれば、殆ど寝ずに移動して予行と本番二日間まるまる使ってシャッターきりまくったり…まじアイツ半端ねぇと思うけど、私も頑張ろうと思いました。

でも、ウチららしいエピソードもなかったわけではなく。
入場口を間違えて(何故かスタンド席から間違えて入場してしもうた)裏口通されてアリーナに連れてかれましてね…本当申し訳ない。だから「ここ、違うんちゃうん?」って何度も確認したじゃん!
なのに、なのにアイツが正に弾丸のように突き進むから…!お忙しいスタッフの方々の手を煩わせて本当すいません…。でも優しかった…。

あと、これだけは言わせて!
私ずっとギターを弾く指は素敵!と思ってたのですけど、あれは間違いでした。いや、それはそれでぐっとくるんですが。
ちょっと横を向いてギターを肩にかけるあの無造作な瞬間が一番エロ格好良いと思いました!

日記のネタが全然ないので、書くに書けないネタでも書いておきます。なんてことだ。…ほら暑いから。
猫もテーブルの上でぐだぐだ寝てるよ。

・兼続会議
「なんかさー余所様の伊達様は格好良いのに、ウチのはなんでこんなに格好悪いんだろう」といつもの飲み屋でぼやいたら、生まれたネタ。
要するに、三成の部屋に兼続がホワイトボードを持ち込んで、「今日集まってもらったのは他でもない!山犬の格好悪さを皆で矯正していこうと思ってな!」というところから始まる話。だった気がする。
真ん中に線を引いて、右側に格好良いところ、左側に格好悪いところを書く…ってそんなの、村○春○にあったよね?
余りに格好悪いところばっかりが出てしまった上、ちっともダテサナにならず、政宗が不憫すぎたので、没。

・家臣英雄伝 左近
第一話は「救世主はおっさん?!」。左近が竜神池(竜神だけど政宗はスルー)に嵌って異世界に行き救世主になります。最終話(だったか…?)は「春だ、祭りだ、佐和山城」です。タイトルはうろ覚え。勿論決め台詞は「はっきりいってね、面白格好良いですよ」
伊達が電話で幸村を呼ぶことと、兼続が「ヤマシロシロシロシロノカミ」と呪文を唱え義の忍術的な何かで窮地を脱することだけは決まっていましたが、全然意味が分からず、始めから唯の駄洒落だったので、没。
若いお嬢さんには意味が分からず申し訳ない。遥か昔、私を夢中にさせたそんなアニメがあったのですよ…。

・遠呂智Z
遠呂智Zというタイトルを聞き、こりゃもう政宗が幸村の危機に変装して「儂が遠呂智Zじゃ!」って駆けつける内容に違いないと思い込んだ故のネタ。危機って言ってもあんまりたいしたことないです。
幸村は正体を知らないので、始めは普通に感謝してるんだけど、そのうち仄かな恋心が芽生えてしまい、「私には政宗どのがいらっしゃるのに何故こんな気持ちになるのでしょうか、もしやこれは不義?」と悩むヒロインと、うっかり自分自身に嫉妬してしまう政宗の葛藤を描いた正当少女漫画路線な話(嘘)。
実は途中まで書いたんだけど、遠呂智Zの正体が全く分からない幸村と兼続に、三成が必死こいて突っ込むだけの遣り取りしか浮かばなかった上、全然話が進まず、没。

・無口になる兼続
大坂の陣の日直前に思いついたんだけど、あまりに不謹慎なので寝かせておいたら何もかも忘れてしまった話。
無口になった兼続が、何らかの手段(楽器とか手旗信号的な何かとか)で義を説こうとする余り、喋っていた頃よりうざくなる、ってだけの内容でした。
何もかも酷すぎる気がして、没。

・健康対決
確かエンパで徳川との戦いを書いていたときに、「もー何こいつら、らしくなく真面目に戦ってんだよ。もうジャ○ーさんで阿部さんがやってた我慢大会みたいなので決着つければいいじゃん」とキレかけて思いついたネタ。
徳川、そして伊達と言えば、健康にそこそこ気を遣っていたらしい、という共通点を思いついて、血液さらさら対決とか!と一瞬思ったものの、「やっぱり面倒臭え、普通に戦わせればいいか」と我に返ったため、没。

こうして並べてみると、全く碌なことを考えていない事実に愕然としますね。いつか気が向いたら書くかもしれません。ごめんなさい、嘘言いました。書かないと思います。
でも私にとって何より深刻なのは、ここに上げたネタの全てが、家人の考えたものだということです。長年連れ添っているというのに、奴の発想が未だもって分かりません。思わぬ危機です。しかも思い出したように「家臣英雄伝書きなよ」とか言うてくるけど、そんなに言うんだったら自分で書け!って心から思います。

阿呆なこと書いてないで仕事いってきます。…夏コミ行かれてらっしゃる方、どうぞお気をつけて~v

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]