[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルは嘘です。今のところ。
いつ本当になるかどうか…。
あ、清正のプレイ感想ですよ~。
ダテサナ的には甚く満足したのですが、如何せん三成不足に痺れを切らして清正の章をやったよ!
つか、本当に三成はこのまま幸村とも兼続ともあんま、絡まないのかな…子飼は好きだけど、悲しいな…。兼続も、三成もまだやってないからね!希望は捨てない!
いきなり賤ヶ岳で、「まあv七本槍ね」とか「無双のステージって勝ち戦はえらく簡単なのに負け戦だとミッションクリアも難しいくらいわしの手に負えぬのだ。その分賤ヶ岳はきっと大丈夫!(叔父貴、ごめん!でもそうだよね!)」とか思っていた矢先の出来事でした、私が「清三…」と呟いたのは。
清正、でら戦いやすいし、格好良いし、けど三成、なんか清正にぞっこんLOVEじゃね?
どうしたの?あんた、どうしちゃったの?と、こっちが混乱。つか、それはおいといても仲良し三人…なんだこれ…私を萌え殺す気か!(正則は見た目はアレですが)
「俺達の未来」ってなんだよ!結婚式かよ!一人多いけど!私にゃ、正三も清三も選べないよ!
や、それは冗談としても(かなり本気だったけど)、子飼が「俺達」って言うと萌える。達!vvv達!ってvvv
そんな調子でうきうきプレイ。
心のどこかで、これで小西が出れば言うことない!って思いながら、危なげなくクリア。強い子だね!清正は強い子だね!
小牧長久手でも相変わらずな三人に、もう和みっぱなし。角材もってる正則に、でら和んだ。
左近が吃驚するほど素敵でした。なんかもういっそ、軍師とか超越して…じい?じいっぽくない?三成とか普通に左近のこと「じい!」って呼びそうな空気。
そしてそれはそれでアリなんじゃ?と思わせる左近のあの雰囲気がたまらん!
でもこの辺りから清正の、秀吉様とおねね様への傾倒ぶりが凄くて、ああ、そうだよな、結局三成とは袂を分かっちゃうんだよなと改めて予感しはじめて、ちょっと切なくなりました。
ええと、ステージ3の九州では…待ってよ。さすがにメモ見ながらこれ書いてるんだけど…なになに。
「孫市は何処にでもいて、まじ面白な奴だ」
…以上?!それだけかよ、私!
ステージクリアした後に纏めてだーっとメモ取ってるからね。きっとステージ4の石垣原の直前のムービーで書くこと全部吹っ飛んだと思うの!
だって…だって、あれ!すごくなかった?!
な、三成、何、立ちはだかってんだよ?!このままちゅーしちゃったら…いや、それはないとしても、三成が「俺はお前が好きだ!」とか言い出したらどうしよう!って要らぬ心配までしちゃったよ!皆もしたよね?!
三成がちゃんと話せるまで待ってあげて!とも思ったが、話せないのが彼らのいいところだよな…愛い奴らめ…馬鹿とか言うし…なんだよちくしょう!俺達の家って…泣かせやがる…!
義トリオは兼続(長男)・三成(次男)・幸村(三男)でしたが、子飼トリオは、清正(長男)・三成(次男)・正則(三男)だと思うの!いいわ、長男萌えるわー。
ここは一つ、そんな出来た長男が目の色変えて飛び掛る(咽喉笛食いちぎる的な意味で)小西を!格好良い小西を猛将伝で登場させてみては如何でしょうか?
ま、小西はいいとして。(いいのかよ!)
なんだここ。九州?嘘だろ?そっか、唯の石兵八陣か…(どんべこみ)
わしが抜けられる訳ないじゃろう?!
本家本元の石兵八陣だって、味方武将を先に突っ込ませて、味方の進む方向と敵兵の向いてる方向を確認しながら何度も何度もやって、ようやく抜けられるようになったんだから!それを3分で抜けろなんて、まず無理。
岩が閉じる瞬間、緊急回避でごろごろって転がって向こう側に出られないものかってチャレンジしたんですが、それも無理とは!なんのための緊急回避よ!だって、ぐるんって転がって登場したら格好良いじゃない!
あと黒田さん、一応東軍なんですね。彼の章ではどうなるのかが気になるところ。
大丈夫!清正の気持ちは三成も分かってるよ!マジ大丈夫!って言ってやりたい…。
んでもって。
ここに来て加藤清正最終章、夢の大坂の陣!きたよ、これ、ついにきたよ!!!
切ないかもしれないけど、大体清正が生きてたら大坂の陣があったかどうかも怪しいところだけど、やっぱり夢なんです。
ありがとう、こーえー様!ありがとう、清正!頑張ってね清正!(それはお前の腕次第)
正則が色々言ってくれた事とか、左近が伝えてくれたこととか、もう嬉しかった。
清正が必要以上に三成三成言わないところも嬉しかった!清正は清正なりに三成の矜持も死も分かってるって感じがして堪らなかった!
そして何より嬉しかったのが、ヤスとの対戦時の台詞。家に夢を見て、一介の武将として大坂に馳せ参じたのが清正なら、もっと大きなものを背負って大将として立ちはだかったのが家康なんだって思って…正直嬉しかった。
ううん、家を守るなんて小さいこと、とか、言いたいんじゃなくて、それは、具体的に守るものが見えてるのが清正で、具体的なものなんて見えない(民とかだからね)、それでもきちんと天下を捕らえられるのが家康なんだってだけなんだけど。うーん、上手くいえないや。
2では家康が、義によりて、という三成の思想は必然的に民の内の幾許かを切り捨てるものだ、的なこと言ってたけど、そしてそれは真理だけど、どっちも間違ってはいないんじゃね?と思ってたのを、清正が言ってくれた気がして、三成が救われた気がした。私の中の三成が!
実は先日まで、関ヶ原の直前に、おねね様に、清正と正則をよろしくって言おうとする三成の話を書いてたんだけど、何か、書き切らなくても良いような気がしてきた!私が妄想したことは全部清正が言ってくれた!
こんなに嬉しいことはない…!ネタは一つなくなったがな…!(痛恨)
ってそこまで思って、ふと幸村が入った真田丸の方を見たら、ものすげえ勢いで大筒とか矢とか鉄砲とか飛んできてて…もしもヤス軍で大坂の陣やったら、この弾幕掻い潜っていくの?マジで?そりゃ死ぬよ?って思って空恐ろしくなった。
家とか民とか一先ず置いといて、目の前の戦に全力を出せる真田さんは、最強。