[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テレビに背を向けてパソコンに向かっている私目掛けて、テレビの上から飛び掛かる遊びはそろそろ卒業してくれないかな?…仔猫の頃、パーカーのフードに入れて遊ばせていた後遺症?10年近くも前の?
さてなかなか終わらない昌幸の野望の報告でございます。
ええと、徳川を滅ぼして一気に家臣を増やしてついでに家康までも手下に加えた忍者大国・上田のお話でしたっけね。
まずなんとなーく状況を説明すると、東北はいつものようにわちゃくちゃやっています。伊達が突出してますが、最早真田の敵ではない。
北陸に君臨するは上杉。関東一円には北条も健在ですが、結城や里見、那須など小大名もいます。
真田のすぐ西には、さほど大国ではないですが織田信雄と信孝がそれぞれ仲悪そうに隣り合っており、筒井・鈴木も健在。近畿に目を移しますと、山城は明智が抑えているものの最早一国のみで風前の灯。堺は四国を平定した長宗我部が進出し、そこの覇権を豊臣と争っています。
そうそう、北陸には柴田がおりましたが今は前田が跡を継いで元気に統治中。
豊臣の隣は宇喜多に毛利。海を渡って北九州は相変わらずしっちゃかめっちゃかで、南九州はほぼ島津が平定。
そんな感じです。
まあしかし、見事徳川を滅ぼしていい気になった私と昌幸パパでございましたが、戦国乱世はそう甘くないのでございます。
いやーやっと人心地ついたわ、全国各地に忍を放とうかね。特に伊達家。と遊んでいたのですが、地方の小大名からあれよあれよという間にのし上がった真田家への反発は半端ありませんでした。
ここでイベント発生。毛利が盟主となって、織田信雄・信孝・北条・上杉・結城など、昌幸帝国(いつの間に帝政に?)の周囲の国々が「真田包囲網」を敷いたのです!なんとゆうこと!
「こりゃ真田家はじまって以来の大ピンチじゃのう、幸村」「ええ、父上。粥がいくらあっても足りませぬなあ」とにやにやほくそ笑む父子の姿が目に浮かぶようではありませんか!
ついでに隣で頭を抱えている信幸兄ちゃんの姿も目に浮かぶようです。じゅるり!
先に上げた(毛利も含む)六ヶ国はあくまで中心になって動いている反真田の国であって、それ以外の小国も、遠国も全て敵。てきだらけ。
大体、毛利なんて会ったこともないよ!島津なんて遠すぎて会えるかどうかもまだ分からないよ!そんな奴らまで次々「真田はよく分からんがどうもいかんらしい、我らも敵対するぞ」という雰囲気に。ええい、簡単に流されおって。つーか敵に回った政宗、許さん。←もともと仲悪かっただろ。
そんな中、長宗我部と前田だけ非常に友好的だったので同盟を結んでみました。ある意味時勢の読めない、いやいや、いい人たちだ…ホロリ。
もうこれ、地図情報画面で見ると結構へこみます。日ノ本全部が敵色。なんつーか、今なら包囲網布かれた信長様の気持ちがよう分かる。
「ええい、わしが何をした!ぬるい!ぬるいわ!」と叫びたくなってしまうのも道理でしょう。光秀をきんかん呼ばわりして蹴ってしまうのも致し方ありませんな。
などと言ってきゃっきゃしてたのですが、ここにきて「ほほう、包囲網とな」とへらへらしてられない事態に。
北条がね、毎ターン攻め込んでくるのですよ。ただでさえあそこ兵士数多いのに、同盟関係にある上杉の援軍もわんさと連れて。
更に上杉は自分の軍を率いてこっちに南下してきやがる。つまり1ターンに最悪2回防衛戦があるのです。
これにはさすがにイラっとさせられる。
競り負けるほど国力を育ててないつもりはないですが、それでも互いに消耗戦になったら漁夫の利を得るのはどう考えても織田か伊達になることは必定なわけで、余力があるうちにこっちから攻め込んで黙らせることにしました。
まずは日頃から金をばら撒いて仲良くしていた朝廷にちょいとお願いして上杉家を「朝敵」に認定して貰います。これで上杉は周囲の国から朝廷に楯突いた家だと認識され、いろいろ動きにくくなるはず。
魚津城に配属されている直江あたりが「ふぎぃぃぃ!」と叫びそうな策ですが、私は手段を選びません。策とは為る事が分かってはじめて策なのだよ。
義をアイデンティティにしている上杉が朝敵に認定されおたおたしている(であろう)間に、怒涛の勢いで北条を平らげます。上杉と北条を繋げている街道筋を全てこっちの領国にしてしまえば、あとは孤立した北条を叩き潰すのみ。勢いにのったもん勝ちです。左近、国とはこう盗るものなのだよ!
いやあ、包囲されておいてこんなこと言うのも何ですが、最後小田原城の周囲を全部制圧してしまい、孤立させた所為でなんとも簡単な戦でした。天下の堅城が兵士数2000て!こっちは幸村の隊が2000ですよ(笑)
しかし勿論手は抜きません。己の動員できる最高兵力をもってして叩くのが、名門・北条への敬意の表し方といえましょう。15000対2000というゲーム上非常にバランスの悪い戦いの後、上杉との同盟空しく真田の血祭りにあげられた北条家。当主とパラメータの低い家臣は野に放ち、関東一円がついに真田のモノに。うわーほんっと大帝国。
次は上杉か織田か。真田の快進撃は続く。(まだ?!)
そうそう。先日「武将」だけじゃなくて「姫」が作成できるみたい!と喜んでましたが、姫の顔グラフィックが使えるだけみたいです…作成武将で婚姻は無理か…。ちょうがっかり。