忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心の底から楽しみにしていた連休がなくなったのだよ、左近!
多分、だけどな!www

書き入れ時の三連休ですけど、相変わらずシフトが出来上がってなかったので、今日帰り際に「わし、何時に出勤?」と尋ねたのですよ。
「あー連休中はとりあえず朝から来れば間違いないです。店、開けといて~」
なんだと…!気軽にいいおって!

折角赤子を腹に抱えた友人夫婦(つまり妊婦さんとその旦那。「あんてーきだから動いても大丈夫だってば!だからいくね!」と気軽に言われ、赤子のことも妊婦のことも分からない私と家人は戦々恐々です)が遊びに来るのを楽しみにしていたのに、慌しくしか会えなさそうであります。


ま、それはおいといて、最近非常に気になるんですけど、義の世ってなんですか?

いや、今更な疑問な気がするんですけど、そういえば…なんだろう…昨夜急にふとそう思って、風呂入りながらずっと考えてた。その後も飯食いながら、便所で座りながら、布団の中でも考えてた。義の世ってなに?

義=上杉、つまり上杉の天下ってこと?それはそれで不義じゃね?
警察とかのいらない世の中ってこと?いやいや、それはそれで必要だよねぇ。
それとも兼続が一層、水を得た魚のように活躍するような世の中ってこと?なにそれ、つまり具体的にどーゆーこと?いやまって、世の中の人みんなが兼続に?でも義の世の中だったら、「ぎーぎー」叫ばなくてもいいんじゃないの?

謎が尽きぬ…なんとミステリアスな男、直江山城!素敵!(そうかな)

きっと兼続は、平○時計ならぬ義時計とか作っているに違いないのですよ。
「本日の私の義には目を見張るものがあった!よって時計を1時間進めよう!」
「不義の山犬が歩いているのを見てしまった…まことに遺憾だが不義の世がまた遠くなった!時計の針を戻さねば!15分ほどでよいかな?!」
きっと自分に甘く他人に厳しい兼続の義時計は、ぐいぐい進むことでしょう。
「三成、昨夜時計の針を進めたときに義の世はもう来ていたのだと気付いたよ…」
「そうか。俺にはちっともそんな気がせぬ」
だめじゃん、三成!そこで「義の世とは具体的になんだ?」とわたしのかわりに聞いて欲しいよ!

私は、兼続の義時計の針を進める仕事につきたい。楽そうに見えるけど、きっと四六時中、それこそ昼夜問わず動かせと指示が来て、けっこう大変そうです。
PR
金沢でこんなのを見たよ!

hyakumangoku.jpg

百万石通りですよ!ひゃくまんごく!

きゃっきゃ喜んでたら、「地元でも通じねえ」「はじめて聞いた」だって!なんだと!
畜生、私は呼び続けるぜ!兼六園下の通りは百万石通り!

…あんまし使う機会なさそうだけど、それでも諦めないよ!

いってきたぜ、金沢!!!!www

いやー金沢電車でいくの初めてだったんですよね。やべえここの集落すげえ関ヶ原っぽい!と叫んでいたら正に関ヶ原だったり(駅名見逃して大谷さんのお墓近くの神社でやっと気付いた)米原から「進行方向が逆になります」とかアナウンスされて戦々恐々としてたんですが。
特急、速いね、さすが特別だね!家から三時間で金沢だ、と…?

途中、叔父貴北陸ルートとか、賤ヶ岳(そのものは通らないけど結構近くじゃないかな)で手柄を上げようと意気揚々と進軍する正則とか考えつつ、あ!大谷さんの敦賀も通ったんだよね!叔父貴叔父貴言いながら金沢上陸v
「金沢駅って広いね。まるで東京の駅みたい」と田舎丸出しの感想を述べ合って、いざ、観光ですよ!

その模様は非常に長いので、畳みます。画像多いです。ご注意ください。

久しぶりにCDを買いました。昔は阿呆のように買ってましたが、CDが殆ど増えなくなって五年以上経ちます。CDを買うのが自分にとってニュースになるくらいに。

ニュースといえば、鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れたそうですね。鎌倉に行ったのは一昨年です(確か)。
皆で大銀杏の傍で、暗殺ごっこをしました。とっても悲しいです。

昨日まで小さな風邪で少し伏せっていました。今は、溜まった洗濯物に囲まれたまま、ぼんやり音楽を聴いています。明日からちょびっと旅行の予定です。イベントでも用事でもない旅行。一泊するのはいつ振りだろうと思いましたが、思い出せません。もしかしたら皆で行った鎌倉がそれかもしれないです。

明日が楽しみなので、もう寝ます(早!)

その前に、メル様へv
仰るとおり混沌ですねvvvつか、同志?同志ですか?!!!指折り数えて「あと三ヶ月あるわー」なんて思ってますが、三ヶ月しかないんですね。頑張ります。
まずは且元の史料を漁るところからです(笑)スタートダッシュがダッシュじゃない…ね…www


もう一個、私信っすが、関ヶ原のウォーランド前は今回行ってないっすよ(笑)

 

6月どーしよっかなともだもだ正甲斐考えてたんだけど、需要があるのか気になる今日この頃。まあよいわ。需要などなくてもよいわ…!

何か生来の貧乏性らしくて、本当はあれこれしたい人なんです。おまけをつけたり(だってさ、おまけに出来るようなものが何もないんだもん、絵心もないしね!)色々凝ったり(ぜんっぜん思いつかないので結局出来ない)本当はしたいんです。再録とかもしたいなーと思うんですが、それだけだと申し訳なさでいっぱいでどうしようもなくて結局だらだら話加えちゃうというか。
人様の本は、再録だと必ず買うのにね。やった!紙で読める、とか、まとめて読めるぜ!とうきうきするのにね。まあ、そんなもんです。

で、正甲斐だけだと勿体無いというか、申し訳ない気持ちでいっぱいになって、相談したら
「お前が好きな需要なさそうなカプを詰め込んだ一冊にすればいい」
と言われました。なんてこった!そいつぁいい!(需要なさそうな、ってところで少し殺意が湧いたが)

ということで、6月用のダテサナじゃない新刊は、正甲斐と茶々且と、叔父貴関連の何かにしようと思いました。叔父貴!書けるかな、叔父貴!

…つか、ますます混沌だ!
時間的に出せる!と明言できないのが辛いところですが、もしも本当に出来て手に取ってくれる方がいたら、あたし、きっと縋りつくんだろうなーと今から思います…同志よ!!!

昨日ご飯作ってたら「今日は嬉しそうだね、元気になったね」ってゆわれて、最近ずっとちゃんとにこにこしてなかったんだなあと気付きました。うん、ちょっとね、反省した。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]