忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はちょびっと、こちら冷え込みました(気がする)(基礎体温が上がったり下がったりで気温がよく分からん!)
でも、もう少ししたらきっともっと温かくなりますね!

ここ数日は、少しだけ、いつもよりゆっくり時間が流れてるような気がしますけど、大丈夫。わたしも折につけ、うーんってなるので、そゆときは秒針を観察します。
ちゃんと動いてるよ!あいつが1周回ったらちゃんと1分経ってるんだぜ!そりゃそうだ、小学校で習ったぜ!何が言いたいんだろうね、わしは!

こんな時だと言うのに、時折わたしの体調を気遣う言葉を頂いて嬉しく思います。本当に元気ですよーありがとー!昨夜は、腹を思くそがんがん蹴られて、あだだ!ってなりましたが、そのくらい元気です。
親が子供を思いやる気持ちはすげえ強いなんて言われますけど、子供が親を思いやる気持ちはもっと凄いんじゃないかと思ったりもします。
わたしの気持ちを知ってか知らずか、ぽこぽこ蹴って安心させてくれるし。コイツ…まだ産まれてもないのにな…。
でもみんな、一人の例外もなく、産まれる前からそんなすごいことしてたんですよ、お腹蹴っておかーさんのこと、にこにこさせてたんだよ。覚えてないだろうけど(そりゃそうだ)
なんかそう考えると大丈夫、って!思うよ!だいじょーぶ!ウチらはあれから随分大きくなったんだからお腹蹴る以外のことも出来るようになった筈!ついでに「ウチら」って方言?方言かも。活用すると「ウチっち」になるよ。ああ、活用すると途端に方言の香りがぷんぷんする…意味は通じるんだろうけど。一人称の基本はウチ。イントネーションは「チ」だから関西の方の発音とは、ちと違う。

私、明日はもっと阿呆丸出しの日記が書けるようにします。早く、一日も早く被災地に住んでるみんなに会いたいので!
PR
みなさん、お変わりありませんか?
えっと、こんな時だからこそ、出来る限り元気な言葉で、なるべく否定形や嫌な言葉は遣わないように書くね!

これを御覧になっている方の中には、今日からお仕事に向かわれた方も多い筈。どうか、どうか、お気を付けてくださいませ!

私は努めて平常通りに過ごしています。
自分でも落ち着きがなくなったなあと思ったら、少し窓を開けてみたりしています。ウチは田舎なので静かなものですが、時折人の声が何処からともなく聞こえて、元気が出るよ!

そうそう、前回の日記に書いた節電のことについて。
私個人の日記の話ですので正確な情報だと思って読む方はいないと思いますが、念の為に明記しておきます。

東京電力さん・東北電力さんのエリア以外の方々の節電は、効果がありません(と思います)。
どうかお気を付けください。別の電力会社のエリアでその手の必要性があったら、恐らくまた情報が来る筈です。

でも私はまだ節電してます。
電力的には効果はないけど、意味はちゃんとあったよ!
一つは、浮いた電気代でその分も募金が出来ること。
もう一つは、いつも以上に家族が一部屋に集まることになったこと。
泣きそうだったらすぐに手を結べるし、一人で無理に笑顔を作るより誰かに向かってそうする方がずっと容易だよね!つか、普通に考えたら節電自体は悪いことではないしね。いつもよりこまめにスイッチに手を伸ばす時、その都度、せめて普通に、頑張らなきゃって思うきっかけにもなるし。なんか、それはそれで効果あったって感じだと思うのです。だから今もしてます。
こんなときは、一つでも多く、良い状況を探して数えて実感して落ち着かなければ。それが被害に遭わなかった、或いは被害が少なかった人の務めだと思います。
でも、それは人それぞれなので!例えば電気に限って言えば、呼吸器をはじめ電気を切実に必要としている方もいますし。もっと単純に、夜暗いと怖いよね。例えば一人暮らしとか。そうじゃなくても、怖いのは当たり前だと思います。怖い度合いも人それぞれです。状況が許せば、電気つけて寝ても全然良いんだよ!夜中でも電話やメールとかしてもいいのだよ、左近。ってあたしは思ってます。ちょっとでも気持ちに余裕が持てるように。そうしないと祈ることも励ますことも出来ないしね!
まだちょっとぎこちないものではありますけど、一生懸命作り出す作り笑いやカラ元気のプラシーボ効果はバカにできないと信じて、明日もがんばりましょーね!
二晩、たちましたね。おはようございます。朝はいいですね。そちらは晴れてますか?
一昨日の夜よりも昨日の夜の方が、横になって眠れた方が少しでも多いことを祈っています。そうでなくても、せめて目をつぶって体を休めることができれば。今晩、そして明日になったらもっと。すべての人にとって、全ての事態が少しずつでもよくなっていくように、祈っています。

こちらは皆、大丈夫です。
携帯の使用を控えて、時折呼吸を深くして、意識的に口角を上げるようにしています。節電の為、これを書いたらパソコンも落とします。このくらいしか私には出来ませんので。
こんな混乱の中ですが、送れる限りの日常をきちんと。私もそう言い聞かせてないと考えすぎてしまうので、それをここに書きに来ました。がんばろーね。具体的に何をって、まだ頑張れる場所のみんなは、がんばれることをがんばろうねってことだよ!
昨日は戌の日だったらしく、一応ゲンを担いで腹帯を巻きました。
保温とか保護とか「ちっちゃく産んで大きく育てる」というちゃっかり者的発想の為とか色々言いますが、実際腹帯自体には然したる効果はないそうですね(冷えやすい人には良いのかもしれないけど)

色々神経質になってしまうことも多いのですけど、このくらいゆるいしきたりだと、逆に力が抜けて良いと思います。
実際に巻いてみた実感としては、歩く時に少々楽になる、くらいでしょうか。あと、腰の負担が減ったような気もします。

マジックテープで止めるタイプの腹帯と、普通のさらしの2種類を買ったのですけど、どちらにも犬のマークが付いていて、「まめた(うちのこの胎児ネーム。男の子と分かって急遽こんな名前に)は2つも服を持ってておしゃれさんだなあ!」だの「まめたが着てる(着てねえよ)このわんわん格好いいな!」「わんわんおーまめた!」だの、腹帯一つに親馬鹿全開です…そーゆーもんなんです…。

因みに、さらしを巻く時には、当然のことながら2、3メートルもの布をぐるぐる巻くのですけど、ちょっと阿呆なわんこが散歩の時、足にリードを絡ませているかの如く、私の足元も布塗れで動けないのですが、どうしたら。
とかゆってたら、ネットで「さらしは予め丸めておき、持ちやすくしておきましょう。当たり前ですが」的なことが書いてありました。そりゃそうだ。とうこは馬鹿全開です…そーゆーもんなんです…。

ところで最近お腹をかなり蹴るようになってきました。
夜中にぽこぽこされて目が覚めるので、昼間も結構眠いです。
眠くてぼんやりするのを理由に、トモコレの幸村にセーラー服を着せて、割と真剣な顔で「…今パンツ見えた気がする」とかゆってます。独り言なので尚、可哀想な感じです。

いつも拍手ありがとうございますv謹んで心の栄養にさせてもらってます!
以下、レスです~。

>連載、とても毎話~様
とうこってホント長い話書き慣れてないよね、と我ながら思いつつ書いておりますが、そう言っていただけると嬉しいです!
ともあれ、おかげさまでどうにかこうにか半分くらいまでこぎつけました。私の方はそろそろ変な話が書きたくなってまいりましたが、もう少しお付き合いくだされば、とv
コメント、ありがとうございました~。早速頑張って続きを書こうと思います!

恐らくは書けたであろう…よ…(何故こんなに自信なさげなのか)

ちょっと印刷して(印刷しないときちんと読み返せない)、誤字とか調べてみて、一晩寝かせて、また明日読み返してみる。ページ的にぎっちぎち!www

続きはちょっと猛将伝プレイしたのでそのことについて叫んでます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]