忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ありがたいことに、今日の出勤時間は遅いです~…ふう。帰りは遅いがな。

昨日は、なんだ私まだまだ頑張れるじゃん(体力的に)と思ってたのですが、今日は…身体が全然動かねえ!洗濯物干しただけで息が上がる。これ、疲労じゃなくて何かの病気なのか?ダテサナとか弁丸関連の、何か。義病、みたいな。
なら大丈夫だな!

部屋の掃除の前に、パソコンの中の掃除をしようと思ったら、変なのがいっぱい出てきて、処理に困りました。
貧乏性なのでしばらく日記の続きに、こそこそ、上げておきます。どれもこれもひでえ話です。

というわけで、続きは、ダテサナで監禁モノですが、所詮とうこが書く監禁モノなので、ギャグですよ。
つか、監禁前の、ダテサナ。年齢制限など無論ありませぬし(だが下品は下品なので苦手な方は見ないで!)、三成と兼続が、まあ、相変わらずです。
それは既に監禁ではない…!!!

「これはひどい!」が褒め言葉だと勘違いしている自分をそろそろどうにかしたい。

と、その前に。
通販のお問い合わせ、ありがとうございます!
今のところ、来週か再来週を目途に何とかできたらともそもそやっています。すみませんがもう暫くお待ちくださいませ~vvv

コメント、パチパチもいっぱいありがとうございます!
ダテサナと兼続のことを考えると脳内麻薬が出て色々乗り切れるので大丈夫です!そんな生活をサイトを作る前から続けていますが、脳内麻薬って限りがないのだなあと実感する今日この頃。
あと、与六も佐吉も梵も素晴らしいですが、弁ちゃんは特別です。オンリーワン!
返信不要とのことでしたので、どうしても言いたいことだけ、まとめてvみんなだいすきーvvvvv
PR

こんにちは。落ち着け大賞を受賞したとうこです…
私の辞書に落ち着くという言葉はないよ!いい年なのにね!

三十六計のレポでございます~。
直江状より長いので、畳むよ!

只今、無事、汚ねぇ我が家に戻って参りました!

皆様からの温かいお言葉にむせび泣きそうになったり、たくさんの差し入れに気概と愛を感じまくらせていただいたり、初めてご挨拶させて頂いた方に感動の余りぐるぐるなったり、「兼続兼続うるせー!」と叱られたり、ストッキングで分かり合ったり、師匠に最初っから最後まで迷惑かけまくったり、ちょう楽しかったです!!!

参加された皆様、お相手してくださった皆様、そしてわしの拙い本を手に取ってくださった皆様、本当にありがとうございましたvvvvv溢れんばかりの私の愛を!暴投!

詳しいレポは、また明日!今日は思いっきり本を読んでにまにましながら、寝ます!
ホテルでもさんざ読んだけど、あと30回は読まないと寝れないな!こりゃ眠ってる暇、ねぇな!ひゃっはー!(どうせもう寝れないテンション)

あーホント、ダテサナは最高です…!
わしも弁丸を抱っこしたいです…!!!

ちょっと時間がなくて焦ってますが、これから出発します~!
大丈夫、チケットと本とパンツは持ってる…。
あー緊張する!あーうきうきしすぎて落ち着けない、今から!

ではまた明日!
はっちゃけてきます!(新幹線の中では、少し自重もするよ!)

私信ですが
ミサさん、明日、夢の中の弁丸の感触を微に入り細にわたりおしえてください…ね!!!(食いついた!)(食いついたってより、かぶりついた!)

九州のお姉様、コメントありがとうですvvv帰ったらゆっくりメールさせていただきます!

イベントに向け色々細かいことが出来たので、やっと今日は掃除と洗濯ができました。駄目すぎる!
けど、金曜日には妹がきて、土曜日はいっしょに実家帰るつもりだしね。で、そのまんまオンリーというコース。

そうそう!直江状がプリントされている手拭いと、ヤスの旗印を持っていこうと思います!ダテサナなのか何なのか、一見すると分からないけど、でも持っていきます!やっほう!
直江状手拭いは、下に敷いて使おうと思うけど、よく考えたらこれ、喧嘩売ってる内容だっけね…ついうっかり忘れてしまう!どうしよう!でもとりあえずもってく!

今更ですが、やっとCD買ったよ…。
まだ全部聞いてないのですが、とりあえず、一言だけ!「焔」という単語が入ってただけで、私は割と満足です。

 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]