忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。落ち着け大賞を受賞したとうこです…
私の辞書に落ち着くという言葉はないよ!いい年なのにね!

三十六計のレポでございます~。
直江状より長いので、畳むよ!

丁度家に遊びに来てた妹ちゃんに「チケットもった?チケット?!ほら!」と叱られ、娘が何をしに行くか(端的に言うとホモの本を売り、ホモの話をしにいくのだよ左近)分からぬであろう両親に見送られ(私、前日は実家にいたのね)無事、新幹線の中でまろ師匠と合流したところから、お話の幕は上がるのですが。

ま、「師匠、新幹線の何処乗ってる?」「んなことより、酔った…」というメールの遣り取りがあったのですが。
師匠、新幹線の中でまで製本、お疲れ様!wwwそなたこそ、真の無双よの!

ダテサナ話で何とか酔いから復活なされた師匠のメイプルラスクを貪り食いながら(人のものだっつーに)「あの、私も今日お土産にラスク持ってきたのね…」みたいな感じになり、しかも師匠から味噌汁の差し入れをいただきながら「あの、私、ほうば味噌(完全に酒飲みのチョイスだな)土産にもってきたんだよね…」みたいな…
もうやだ、何、この魂の双子ぶり!
なんつーか、素で吃驚した。フローラ(師匠姉)のフローラぶりも半端ないが、フローラの妹の、心を読むスキルはかなりすげえです。

んなことしながら、迷子にもならず、会場に到着。

ここまで同行してた家人(フッキ)と一旦別れ、入場しようとしたら師匠が「案外男性もいるから…フッキいてもいいんじゃね?」と仰ってくださり、しかも家人からは「流通センター、広大すぎて行けども行けども敷地から出られねえ!もう一般で入場する!」とメールがきたので、家人も会場に呼ぶことに…何だ、この家族旅行…。
父:フッキ、母:とうこ、娘:師匠。娘よ!サラダばっかり食べてちゃ駄目だよ!
師匠は時々しっかりしてるけど(時々…wwwそれでも私よりしっかりしてるけどね!)電車を乗り換える時や知らない道を歩く師匠を見ると、思わず母のような気分になります。あらゆる意味で。
しかも一枚フッキにチケット渡してあったので、先に入場した師匠と私に遅れること数十分、たった一人で初サークル参加入場を果たすフッキ。
何だか…いやもう何もいうまいて。
到着を待って一緒に入ってる場合じゃなかったの。だってサークル参加のあげな列、はじめてみた…!!!

布を敷く&ヤスの旗印を立てる&本を並べる&スケブを置く、くらいしか準備がない設営ですので、何だかあっさり準備が終わり、いよいよ入場です、よ!緊張しますよ!
だって十数年ぶり、の参加、ですもの!(手際悪くてすいません!つか計算手伝ってもらう始末)
これ、あとで気付いたんだが、師匠が描いてくれた「ゆうぐれこみちはここです」スケブ。
せめて写真でも撮ってくるべきだった。だって直江だったんだもん!直江を描いてくれたんだもん!
けど途中「これじゃあ何サークルか分からないよ!ただの義サークルだよ…(不義だけど)」と二人揃って不安になり、直江の兜に「ダテサナ」ととりあえず書き加えておきました…全く我々は、いや、私は直江に支配されすぎている。

そんなこんなだったのに、皆さんお優しくてね…。
つかわしの本を手にとってくださっただけでも感涙モノなのに、嬉しいお言葉の数々まで頂いて…本当に、参加してよかったよ!ダテサナやっててよかったよ!

バウム(いまダテサナ界ではバウムが熱いよね!無論剥がして頂きましたよ!)とか、チョコ(バレンタイン近いですから、という可愛いお嬢さんの言葉に、そうだ!バレンタインってあったっけ!と思ったわしは女子失格ですね!)(しかもハートとかお花ついたラブリーなチョコとか…可愛すぎて食べれないんですがvvv)とか、入浴剤とか(直江の湯は、ここ一番の日用にしますね!「湯は熱く愛のように」ってコピーに噴いた…多分きっと入ったら逆上せると思うの!)ひよことか(むろん、中の餡から食べたので、皮だけのひよこの群れが出来てますv後から皮だけ食べるの!いえー!)なんかお洒落な可愛いお菓子とか(モノを知らないとうこはお洒落な菓子の名前も分からないよ…けど美味しかった!あげなお菓子、はじめて食べたですよ!田舎の子だから!)。

本当に皆様、どうもありがとうございました!

声をかけてくださった皆様、こんなサイトで心からすいませんが、いつもお付き合いありがとうございますvvvv愛してる!
拍手頂くのも、コメント頂くのもすっごく励みになりますが、直接お会いできると嬉しさが桁違いですね!

あー、本当にこんな辺境サイトに遊びに来てくださってる方がいるんだ~と感激しました。
無駄な創作意欲がもりもり出るよ!全く、美しいお嬢さんたちは…心も美しいよ!私もそんな話が書きたい…いや、もうみんなダテサナを書くといいよ!!!

お隣のお嬢さんも優しかったvvv横から「大人買いしていいですか?」と恐る恐る声をかけさせていただいたら、大層快く本を売っていただき、信玄餅まで…!
しかも「信玄餅は食べるとき危険なので気をつけてください」とか言われてね。全く色んな人に心配をかける私!不義!

あーでも本当に本当にありがとうございました!!!とうこは果報者です。

そんな果報者ですが、折角貰ったおみくじ付きお菓子、みくじ部分までもちゃもちゃ食った所為で(…何をしているのだ、私は)結局何が描かれていたのか分からず…。
そんなエピソード一つとっても私の舞い上がりぶりは尋常ではない。

イベント中は、皆様にご挨拶も出来ました~vvvv

夢にまで見たきく乃さん(いや、まじで今回初めてお会いしたのに、きく乃さんの私の夢登場率の高さは半端ないよ!)にあわあわなってね。
だって!おばあちゃん、すっげ大人な落ち着いたお嬢さんだったんだもん。なんか、思った通りでね…落ち着けと諭されたのも嬉しかったです。キモくてすいません。
横からずっとスケブを頼むタイミングを見計らってたのに…全く駄目なわし。兼続描いてください!って体当たりすればよかった…、それで「兼続かよ」って叱ってもらいたかった。もう泣きたい。

しぇるさんは、ほわほわしたステキな方でしたよ!なんかいきなり興奮のあまり真田の鎧が!とか叫んですいませんでした…(真田違い)まさに私の心を鎧ががちゃがちゃ状態。
後で、あああああお兄ちゃんの話したかったのに!と頭を抱えてごろごろしたのですけど…そのときは舞い上がってて、何がなにやら。あとでミサさんにそのテンパりぶりを笑われたくらいよ!
あ、今度鎧買いますv決心が付いた!しぇるさんにも横からスケブ頼むタイミングを見h…兄上描いてくださいって…で、兄上かよ!って笑われたかった…自分のチキンさに涙で前が見えない。ここは、泣いていいところですよね…。

カン子さんには「好きです!」(昼休みの体育館裏の中学生並みの愛情表現)と叫んで土産を押し付けて逃げようとするわ…なんとゆう無様さ。なのに…カン子さんすっげ優しいんですもの…涙が出そうになりました。んでもって再び告白。
ちみっこ伊達!とか急に叫んですいませんでした。反省は、しています。けど残念なことに後悔はしてないんです!ちみっこ伊達はすんげえ見せびらかしましたvvvもうね…本当…伊達は大きかろうがちっちゃかろうが格好良いよね!!!

蝶子さんも、1年ぶり、でしょうか!お誕生日おめでとうです!何度祝ってもいいもんね!何度でも言いますよ!またステキな一年を過ごしてくださいませvvv
私も兼続は幸村の王子でいいと思います!つか、あんな直江王子守兼続みたことないです!直江の王子ぶりには多分宗茂も敵わないと私は本気で思ってます。
「無敵の」「六人だ」合言葉は、これですよね!ふーふー!義トリオふーふー!あと甲斐姫がね!甲斐姫可愛い可愛いvvv

そろそろ自重できなくなってきたので、後日ゆっくり皆様にメールします…直江状ばりの長文です、多分…。

けど、んな感じで夢のような時間を過ごせましたv今でもふわふわしてますvvv

途中で席を離れて本を買い漁っていたら、本、完売、してました…。(まさかそんなことになるとは夢にも思わず、ふらふらしてた)(目に入った直江を片っ端から買ってた)
うわー!まじでか!あああああありがとうございますvvvダテサナの神サマに思わず感謝。むしろウチの本なんか手に取ってくださった方々に感謝!
本当にありがとうございました!皆のダテサナへの愛、しかと受け取ったぞ!!!

撤収前に家人が柴田受と伏左を買いに行ったらしいのですが、なんと完売してたそうで…。
だから早く行って来いと言うたのに!
「柴田本、しかも受…己の無様さに腹が立つ!」と落ち込む家人を放っておいて撤収準備をしてたら、今度は師匠までが本が鞄に入らねえ!と、てんやわんやです。ああああ、そんなに買うから…(人のことは言えない)
とりあえず三人の業でぱんぱんになった鞄を持ち、カートを引き摺りながらホテルにチェックイン。

んでまあ、ここからはポン酢ジャムのカミヤさんとミサさんと合流し、どうしたわけか土偶展へ。
「ど、土偶?埴輪?」
「土偶だよ!しゃこーき土偶とかハートの土偶とかあるんだよ!全国の土偶が一堂に会することなんてないんだから!」
というミサさんの熱弁を聞きながら上野にいったわけですが。全国の土偶が一堂に会する、って、なんか可愛い言葉だなとか思ってただけなのですが。

見てみてびっくり!なんか、土偶、思いのほか可愛かった!唯のミステリドールじゃなかった!私はみみずく土偶が可愛いと思いました。
あと、手が可愛い!伊達の勝利ポーズの左手と並ぶ可愛さだと思うよ!
あと皆、土偶のがちゃがちゃに夢中になりすぎw
クリアファイルをすぐ買う性癖の持ち主であるとうこは、クリアファイルをずっと手に取っていたけどね。

後で知って大笑いするのですが、この日、上野動物園から猿が逃げ出していたらしくて、なんとゆうニアミス。土偶を堪能してた頃、件の猿は捕縛されてたそうですが、猿に襲い掛かられなくて良かったよwでもあの時の勢いだったら、猿にも勝てた。多分。

で、後はもう居酒屋でてんやわんやだよ!

兼続、もとい、イカとチーズのフライは真っ先に頼んだよ!
あと、アンキモのポン酢ジュレ(惜しい!)って奴があって、これだ!と思って注文してみました。

カミヤさんが兼続まじうざいじゃんwwwとか笑ってたけど、それならそれでうざ兼続はわしのものじゃてーと素で返すとうこさんはかなりキモい。あとMサさん(話題が話題だから一応伏せてみた!)のストッキングへの思い入れには吃驚したが、Mサさんだからしょうがないと心からの笑顔を浮かべてみた。
巨乳をどうしたいかとかそんな話ばっか、してた。
しかし何と言われても私はサンダルを履いたおなごの足首の力の入り具合が素晴らしいと思うわけで、冬より夏がすきなのも偏にそれがあるからです。
いくらこの三人相手でもこれだけは譲れない。

ミサさんと私と家人がぐいぐい飲むのはいつものことですし、飲んでない筈のカミヤさんと師匠が素面でもすごいのもいつものことです。
あと、師匠がシーザーサラダを貪り食うのも、いつものことですね、ええ分かります。
しかも師匠にスケブを押し付け、あれを描けこれを描け、にょただ、いや政弁だと大騒ぎ。師匠は本当おっぱい好きだよね!分かるよ!
そんな感じでもうぐでんぐでんです。それ以上はとても…私の口からは言えない…。
ホテルの部屋で話したこととかも、言えない。
あと、私、気持ちだけはダテサナサークルだから!兼続オンリーワンサークルじゃないから…。自信、あんまりないけど。
そんな中、心に残った台詞「とうこさんは兼続オチが多すぎる!」
全くだ!そうとしか返せないよ!

でも、なんか…強いて言うなら、ミサさん、ごめん。他人とは思えない。
今度ストッキングの破れかぶれチャットでもしませんか。(なんとゆうピンポイント)


次の日は、ホテルの最上階で朝食を食べたよ!

あと、ばらしちゃうけど、ポン酢のお二人は部屋に鍵を入れたままドアを閉めてたw全くそれこそがポン酢クオリティだよね!
あと、兼続きゅーぴーと謙信公きゅーぴーを買った…「家族への土産は良いの?」とか言われながら買った。


全堀連(会員一名)の活動についてお堀を見に行きたかったのですけど、新幹線で浜松&車で岐阜までのタイムリミットが近付きすぎていたので、泣く泣く、品川駅でお別れしました。
帰りの新幹線ではフッキとダテサナトーク(本当は弁丸の話だったけど)&夏のインテで本気で兼続本出そうかなという相談してました。兼続本…だと…?
そんなことより、新幹線にわくわくするこども(主に弁丸)はいいよね!

初サークル参加どうだった?と恐る恐る尋ねたら、叔父貴受けが買えなかったことを非常に悔やみ、反省してました。
「本当に叔父貴は受だよな!」と再度言われ、ああ、この人何処に向かおうとしてるんだろうと不安になりました。(私も叔父貴は受だと思いますけど)信長が、どーの、とか…伏犠(本物のほう)とか、左近とか。
あと「次回はもっと上手にお金を渡し、お礼を述べたい」と言われ、まだ来る気なのかと正直、慄きました。ま、一人で売り子とかさせた私も私ですがね。
ゆうぐれ、こみちは、とうこ家総出で活動しています…。
猫も出来上がった本の重しになってくれてたしね…。正に家庭内手工業。

そんなこんなで久々のオンリー、楽しいことだらけでした!
現実に戻りたくないと心から思いましたが、これがあるから頑張れるのも事実。世知辛いだけの世の中ではないですしね!
もっともっといっぱい兼続、もとい、ダテサナ書いて、夏に向けて本のこと、色々考えて、弁丸と兼続に鼻血噴きながらまた色々頑張ろうと思います。

スペースに遊びにきてくださった皆様、本を手に取ってくださった皆様、構ってくれた女神様達、本当に本当にどうもありがとうございました!

どうでもいいですが、イベントの次の日は私の誕生日で、折角お誕生日様だったというのに夕飯はコンビニ弁当でしたw(本を読むのに一生懸命で、ご飯作る間も食べる間も惜しかった)
けどお誕生日様の特権を生かして、本の取り合いには勝利しました。取り合い、というか読む順番、というか。あたしが先に読むの!みたいな。


ええと、これからのことと、お知らせです~。

今回は私が申し込んだ後で師匠の参加が決まったので無理だったんですが、次回こそは、ごたマンションのまろ師匠と一緒に参加するつもりです。
夏のインテ目指して、もにょもにょやっていこうとか企んでいます。あまり気軽に出撃出来ないのも分かっているので、何冊か、またまとめて作れたらいいなあ、と。

あと、もう暫く経ったら、24日合わせで作ったコピー本三種の通販をやってみようと思います。
とは言え、刷った分は全て完売してしまったので(ありがとうございます!)ごくごく少部刷りなおした後になりますけど。まずは表紙の紙を買ってこないと。

うーん、なんか、正直な話、私自身あんまりイベントに行ける人ではないんです。
けど同じようにお金とか時間とか仕事とか家庭とかで身動きできない人も結構いると思うのです。そもそも、皆さん、色々な折り合いつけていらっしゃってるとおもうのですけど、それでも行けないことだってあるし。
私も何度も悔しい思いをしたから、気持ちは分かるつもりです。だからちょっとだけ、通販、やってみようかな、って。決心しました。通販?まさかウチに需要ねぇだろ、と思ってたのですけど。
こちらは決まり次第(あと、印刷出来次第)オフページでご案内します。

そんな感じです。夏までは、オンの方でくっだらない話をもりもり書けるように、したいです。1月あんまし更新できなかったしね!
あとその前に3ももう一度きちんとプレイしたい。まだ興奮冷めやらぬけど!あー楽しかった!

本当に色々ありがとうございました!これを励みにまた現実と戦います。

PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
これはひどい… HOME おつかれさまでした~vvv
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]