忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子孫の方が結婚なさったからゆうわけではありませんが、信長様を見るにつけ、「織田家は結構体育会系」という印象がぬぐえない。

織田家って根性あるよね!
比叡山だって、みんなが面倒だって目を瞑っていたのに「しゃーねえ、俺が何とかしてやらあ!」みたいな感じで突っかかって行ったし、なんか結局のとこ最後は「根性みせろー」とか言いそうな雰囲気。信長包囲網とかwそれで本当に根性みせるんだから、すごい。
まあ、武将なんてみんな体育会系みたいなもんだろうけど、織田家は特に酷い(褒めてます)

なんか分からんけど先輩(つか信長だろ、信長)の言うことは絶対!みたいなね。足を向けて寝るなんて滅相もない、そんな勝家。勝家好きすぎる。個人的には信勝×叔父貴を押したいけどそれは今はどうでもいい。
分かってるけど、とぼけた顔して言うこと聞く秀吉、とかね。そりゃ可愛がられるだろうよ、と思う。
賢しら顔で信長様の思考にまで口を出す光秀が蹴られるのも仕方がないというか…何というか…(光秀、好きだよ!)

無双4が出たら、「歯を、くいしばれ、光秀」みたいな信長様の台詞があるといいなーと切望せざるを得ない。

秀吉様とか、名実共に天下取っちゃったから体育会系だけじゃ駄目なところも分かってて、三成とかにそれを託すんだろうけど(けど石田家家臣は基本体育会系だよね「殿の為に根性見せろ、お前らー!」とかゆう郷舎と「おおおお!」って答える石田家の雑兵の方々、みたいな)偶には「あー意味もなく信長様に殴られていたあの頃が懐かしいわー」なんて思ってたらいいな、という妄想。

そんなことを思いながら無双見てます。
いつ見ても、一生懸命弾込めする光秀が、なんだか可哀想でしょーがない。

あ、体育会系体育会系いうてますが、現実にある関係や繋がりじゃなくて、もっとデフォルメされた関係で、という意味ですよ!
PR

折角空揚げカレー(好物が二つも!)を作ったのに、「米、うめえ」と言われ、いらっときたとうこです。こんばんわ。
米はあたしの手柄じゃない!手塩にかけて育てた人と炊飯器の性能のなせるワザなのだよ、左近。

そんな私が今日一日かけて妄想していたのは(ちゃんと仕事しろよ)(や、したよ?…妄想しながらしたよ)伊達がフレミングの法則のあの手をやったら!ということについてでありました。
何を考えているのだ、私は…でもさーしょーがないよねー

私は指の関節が固いのか何だか分かりませんが、微妙にぷるぷるして上手くできません。
けど伊達なら、何だかいやらしい感じで指をちょっと逸らして出来る気がする!いやらしいかんじで!大事だよ!伊達からいやらしさをとったら、何が残るというのだ!(ひでえ)地獄で親に聞いてくるがいい!(ホント、兼続の…もとい、かねちゃんの酷さはいっそ清々しい)

他人の指をまじまじ見る機会なんて、案外ないですから、勉強を教えてもらっている幸村はそれを見て、何だか、ほわーんってなってるといいよ!
政宗は結構ごつごつした手がいいです。幸村より指は綺麗なのかもしれません。背の高さと手の大きさって関係あるのかどーかしりませんが、おんなじくらいの大きさでもいいんじゃね?とか夢見てます。うんにゃ、手の大きさはどうでも良いけどさ、指の長さっつーか、まあ、察してくれ。

そーそー、フレミングですけど、折角教えてもらっても、幸村はよく理解もせずに丸暗記とかしそうなタイプですから、成績悪そうです。テスト中とか、「教科書のここに書いてあったはず!」とかは思い出せるんだけど、何が書いてあったのかまでは思い出せないのだろうと思います。フレミングの法則は覚えているし、政宗の指がエロかったのも覚えてるんだけど、形までは覚えない、みたいな。
こんな感じ?って、うろ覚えながらも、指を色んな方向に曲げてるうちに、影絵のキツネさんを作ってしまい、うーんとか頭を抱えながら指をぱくぱくさせたりするのです。それを伊達は、何やっとるのじゃ!儂があんなに教えてやったのにあんな可愛いことをしおって!とはらはらしながら観察するのですね、分かります。
テスト開始から二十分くらい過ぎると、幸村はもう寝てるんですね。大丈夫です、私もかつては模試の数学の時間が長すぎて、問題用紙にごにょごにょしてましたから。ちっとも大丈夫じゃねえよ。
つか、二十分ももつかな?教科によっては十分ともたないかもね!
やるだけのことはやりましたと言わんばかりの顔で寝てしまうのです。伊達は、あ奴、もう解ける問題がなくなったのか!と、はらはらし通しです。それでも成績が良さそうなのは伊達の不思議なところです。

つか、幸村、大丈夫か…?
現パラでは当たり前のように伊達と真田が同じ学校に通っているものとしてたけど、無理そうな気がしてきました。いや、きっと同じ学校行く為に頑張ったんだよ、幸村も!

三成が成績が良いのは今に始まったことではないと思いますが、兼続は五月蝿いと思います。授業中とかでも、五月蝿いの。勿論授業中に声を上げるのは不義だから、喋らないんだよ。喋らないんだけど、大きく頷いたり、そういう動作がいちいち五月蝿いといいです。
テスト中とかも、声は出さないんだけど、傍から見てると、「あー今答え思い出したんだー」とか分かりそうです。息を呑む音とか聞こえそうです。急に頭を抱えたりもするので、解答欄を一つずらして書いちゃったんだな、とかも丸分かり。けど直接的な不義をしているわけではないので注意することも出来ない、とんだやっかいものです。そんな兼続に、恋してます。今更ですね、そうですね。

フレミング話から随分とびましたが、テストといえば、武蔵は、自分の名前すら平仮名で書きそうで、あらゆる意味でどきどきします。正確に言えば「みや本武さし」とか書きそうです。いつまで経っても小学生並みです。
五輪書という実績があるのに、おかしいなあ…。けど、そんな武蔵が好きです。(こっちは、恋ではない)

因みに、私は、あの法則の中指が何を指していたか、人差し指がなんだったか、ちっとも思い出せません。
幸村のこと、笑えません。や、笑ってないけど。

朝の事務仕事をさっさと済まして、本格的な仕事に入る前に一服と思って休憩室行ったら、煙草を家に忘れてました。
明日はシフトの関係で一人で朝番なのですが、諸事情で面倒な仕事諸々が重なっているみたい。
最近お昼は毎日メンチカツサンドなんですが、間違えてコロッケサンドを買ってしまいました。(別にコロッケ嫌いじゃないけど、メンチカツだと思って噛み付いた瞬間の違和感ときたらさ…)
しかもそのコロッケにコーンが入ってました。(私は何も入ってない安っぽいコロッケが好き)
口の中がもそもそするのでお茶を買おうと思ったら、お茶だけ綺麗に売り切れでした。(お茶しか飲めない女です)
右手の薬指に出来た大きめのささくれに苛々して、このくらい綺麗に取れるだろうと油断して皮を引き抜いたら思いの外ずきずきした挙句、血が噴き出ました。
エンターキーを右手の薬指で押す癖があるため、ささくれの痕がいちいち、ずきずきします。
帰りに買い物をしたら、小銭があと1円だけ足りず、財布の中の最後の千円を崩す羽目になりました。(大人の財布とは思えんな)
財布に札が入ってないことをすっかり忘れてコンビニで煙草を買って、財布の中見て大焦り。顔見知りの店員さんに笑われながら隣のATMに走りました。(迷惑な奴)
余程ぼうっとしてたのか、人様の車を自分のものと勘違いして、あれ?鍵開かない?と、おろおろして、本来の持ち主である見知らぬおっさんに「大丈夫かい?」と心配されました。

そんなうろたえものだった一日。

仕事でミスがなかったのが幸いです。が。…なんか…しっかりしようよ、私。
けど未だに一番の痛恨は、メンチカツサンドじゃなかったってことでね?

 

最近の通勤時のBGはもっぱら、アレです。伊達の、アレです。
無闇に元気が出るからです。信号も踏み切りにも捕まらないと、丁度1曲で職場に到着できるのです。5分に満たない幸福。

伊達は、カラオケ行ったら、はじめは聞き役に徹しそうですけど、途中からすんげえ歌いそうですよね。
もう、武将飲み会とかすればいい。一次会はわーきゃーみんなで飲むけど、二次会のカラオケではなんとなーく部屋が東軍西軍に分かれると、尚良い。(人数多い飲み会の二次会で、カラオケを二部屋とる、あの要領だよ)

八郎坊ちゃんには大人ですが門限がありそうですので、彼は二次会は不参加です。小西は八郎坊ちゃんを送っていくので、やっぱり不参加です。
直江は何が何でも参加しそうだけど、うっかり酒の呑み方を知らなさそうな直江は、一次会でべろんべろんになって後を景勝様に任せて帰ってしまうといい!直江がいなくなって、一人で抜けるタイミングも計れず、心の中では右往左往しているけど傍目には悠然と酒を呑んでいるように見える景勝様!迷子のキツネリスのよう!!!(だから心の中は)
唯一顔見知りの幸村の隣で無言で座っているといいなあ!カラオケだけど!
三成は案外出入り口の近くの席で、飲み物を注文したり、します。左近も手伝います。
カラオケより酒を呑みながら説教する方が好きそうな大谷さんは、三成の隣で日本酒をちびちびやりながら、所在無さ気に手拍子とかしてるんだと思います。誰が歌ってるのか知らないけど。

途中から、東軍部屋から伊達が合流。幸村が西軍部屋にいるからですね。
「あっちの部屋?ああ、いつも通り正則の馬鹿のオンステージじゃったわ!」とか、言います。ちょっと酔っ払った幸村が、政宗が入ってきた瞬間、「政宗殿、ここ、ここ!」って自分の隣の席をぽんぽんして政宗を誘うといい!

九州勢?島津のおいちゃんと豊久とギンちゃんは、カラオケなんか行きませんよ!仲良く朝まで居酒屋コースです。さりげなくカラオケを途中で抜け出してきたハンサムが、それに混ざるといいなーなんて思います。

ごめん、ちょっと疲れているのだ…。今日は自分でも何かいてるのかまったくわからない。
昨日はひっさしぶりにお休みが揃ったので、散々に寝坊した後一日かけて本屋と家具屋めぐりをしました。
家具見てると、いやでも高まる家が欲しい熱!そしてそれを本屋で発散するわけです。そりゃ金が溜まらぬのも道理です。
…もっと暖かかったら岐阜城登ったんだけどね。

で、今日から正念場(暫く連勤)だと職場にいったら、今後問答無用のサービス残業はあるわ、シフトがぐちゃぐちゃだわ、なんかさ、もう…ちゃんと仕事しようぜ!朝起きられないからって部下にモーニングコールを頼むのはいかがなもんかと思うのですよ、大人として!しかも会社からだよ!
今朝は頼まれなかったなーと思って放っておいたら、業務中に電話かかってきて開口一番怒られるって…なんなのよ…しらねーよ…「こっちは寝すぎないように床で寝てて起きれねえんだよ!」って、意味分かんない。
頼むから布団で寝ろ。

まあ、一番の問題は、今月の給与明細も、違っていたことですかね。
今月も。今月もです。これで三連荘です。
電話したり問い合わせたり、色々面倒がまた増えた。
本当、三成がウチの会社にいてくれればいいのにと心から思う所存なのだよ、左近。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]