ゆうぐれ、こみち
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.04.18 [Fri]
早速つかれた
私、ずっと、新生児って、泣く飲む寝るくらいしか動かないと思っていたのですが、案外起きてるものなんですね…。
息子は昼間、全然寝やがりませんwww
布団に下ろすと泣く。腰掛けると泣く。わ、わがままなやつだ。
あと、寝返りもまだ出来ぬちょう新生児の癖に、毎晩毎晩布団から転がり落ちているのだが。解せぬ。
まだ子育てを始めて1ヶ月にも満たないのですが、何がしんどいのかが分かってきました。
寝不足とか、ご飯が碌に食べられないとか、風呂どころか便所もダッシュとか腱鞘炎とか腰痛とか、そーゆーことじゃなくて、日がな一日大人と話をせず、こちらから話しかけることはしても言葉を解さない子どもとひたすら一緒、というのは割と特殊な環境でして、まーもうすぐ実家から帰るので、自宅に戻ったら夜だけでも旦那と会話できますから頑張ります。
むしろ脳の一部だけは暇なので、ぎゅんぎゅんネタが出るものの、書き留める時間もなく、息子片手に打つのがもどかしくて堪らない。その上、片手で何打ってるって、いつか出したい大友本のネタだってんだから、もどかしさは募るばかりよね(宗麟の生き様的な意味で)。宗麟だって乳母に抱っこされてすやすや寝てた時期があったろうに、いや、宗麟の話はさておき。
そうそう、エンパのヤスが美しすぎて驚いて元気でた。
あと、真田が一体何処の大名家で登場するのか、気になって仕方がないのです。
「真田の旧領回復」みたいなこと言ってたし、幸隆じっちゃを幸村に置き換えて武田か、あるいは…小田原関係で伊達家…こないかな、伊達家。駄目かな?
でも、全くあり得ない訳じゃないよね…!!!希望は捨てない!!!
とか言いつつ、おそらく私は、大友目当てに島津か、モブ見たさに毛利からはじめるんじゃないかと自分でも気が気じゃない。だって毛利なんて、無双武将は大殿だけじゃなくて?!隆元は出るのかしら?!大友を島津でフルボッコ!うわーい!私、あえて歳久でプレイするんだ!そして直江の横でしょんぼりしてるモブは誰?もしや、塩辛を全て直江に食われてしまった須田じゃね?ああ、いかん、興奮してたら子が泣いてしまったよ。そういやこの子、直江のキャラソンで泣くのだが、義が強すぎるのだろうか?ああ、エンパ楽しみです。もう文章滅茶苦茶だ。
ぱちぱちやメールありがとうございます。
そんなこんなで少々メールのお返事遅れます!ごめんなさい!気長にお待ちいただければ…!
PR
2011.08.19 [Fri]
日記
Trackback()
Comment(0)
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
Comment
Password
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
おそらく九州からやる…。
HOME
ご報告
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
日記 ( 606 )
遠呂智 ( 3 )
だてさな ( 47 )
レス ( 2 )
こども ( 27 )
バトン ( 10 )
お知らせ ( 4 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[09/19 なつ]
初めまして。ちくわと申します。
[10/24 ちくわ]
最新記事
くのいちのはなし
(05/01)
兼続三大下ネタ
(04/09)
武田の章(看板に偽りあり)
(04/04)
少し、惜しい
(03/07)
で。
(08/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 2 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 2 )
2013 年 04 月 ( 1 )
最古記事
開始。
(04/02)
おろち!
(04/03)
オロチプレイ中。
(04/04)
絶賛プレイ中
(04/05)
お花見
(04/06)
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]