[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
師匠から「新幹線に乗れた」(乗った、ではなく乗れたという辺りが)というメールを頂き、駅までお出迎えに。
大丈夫、新幹線は乗れば運んでくれるだけな筈。そして我が家の最寄駅は、新幹線しか止まらない(他のJRにも乗り換えられない)という駅だよ、改札一個しかないよ!
…ええ、無事会えましたとも。つか、これで会えなかったらそれは最早逆奇跡。
一旦家に荷物だけ置いて、墨俣の一夜城に行く予定だったんですが、思いの外ぐだぐだ話し込んでしまい、折角師匠が11時過ぎには到着したというのに、墨俣に向けて車を出したのが2時前。なんという出足の遅さ。
しかし、その遅さが正しく神の采配であったことを我々はまだ知らない…。
ちょびっとだけ迷ったけど、無事一夜城到着。ある意味家から一番近い城ですよ。(本当は竹鼻城なのだけど、何も残ってないし、加納城は変な信様の看板があっただけでね?)
これが一夜城ですよ。
一夜城にあるまじき天守を見て、「ね、ね?まじで天守あるって言ったでしょ?!」とにこにこしながら出世橋という名の橋を渡り(一夜城は「出世」という言葉に頼りすぎでいいと思う)「城の中に清正の絵とかあるんだよ!」と喜色満面で入り口まで行きましたら。
…おおう!月曜閉館日…!
前回改修中だった本能寺に続き二連敗…!
これはこれで少しオイシイと、内心思っていたのですが、いくらなんでも京都からはるばるいらした都人に失礼ぶっこいたんじゃなかろうかとびくびくしてたら、師匠は絵馬ならぬ、出世の願いを書いて吊るしてある瓢箪に夢中だったよ!「ゴー○ン○ャーになりたい!」うんうん、出世かどうかは分からんがね、なるといい。なるといいよ。
しかし、一夜城など我々にとっては所詮前哨戦だったのです!(その割には私結構落ち込んだけどね)
一夜城の近くには墨俣本陣跡の碑があるそうで、ええ、そんなもの見てどうするんだとお思いでしょう。
しかしその別名が「伊達様御本陣」!!!(まじで)
一応説明によると「関ヶ原の際伊達政宗公がこの地で宿をとられたことから伊達様御本陣と呼ばれることになった」とか何とか…。しかし非常に気になるのは、関ヶ原という件ですな。関ヶ原?それは幸村の外伝?え?あんた、いつこんなところうろうろしてたの?まあ、正確に言えば関ヶ原の前後ということでしょうけど、面倒ですので調べませんでした。しかも「伊達様」とな?
「伊達様だなんて偉そうすぎない?!」(偉いんです、一応)
「しかも川の拡張工事でなくなったから今では碑が立ってるだけなんだって!ぎゃー!」
「きっとすっごくしょぼいよね!」(失礼な)
「私ブログで幸村が指差して笑うのを描くよ!」
そんな夢を見ながら本陣跡の碑に到着したのですが…したのですが…。
こんなん。
写真じゃ全然見えないけど説明文の何処にも、伊達などという文字は載ってない…。
しかも背後はすぐ、人様の庭。写真を撮るのも憚られる気持ち!
「駄目だ、しょっぱい観光地マニアのとうこといえど、これは普通にしょっぱすぎる…奴の生誕の地の碑に次ぐしょっぱさだ…!」
「もう指差して笑うどころではありませぬなあ……」
碑が残ってるだけだし、冷静に考えればこんなものって分かるんですが、一夜城での敗北がね?意外に尾を引いててね?
「もうさ、買い物して帰ろう…」
「うん、そうしよう」
「あ、朝ご飯はご飯派?パン派?」
連敗中の我々、切り替えの早さだけは自信があります。因みに師匠は朝ご飯バナナ派です。(誤った情報)
買い物してー、で、家に帰ってからは師匠が持参くださった三国のスペシャルの馬超伝をとりあえずクリア。
久しぶりの無双5でうろうろしたり、ちっともミッション内容を聞いていない私に、師匠が横から馬なりきり中継。
「あんなー僕、言うたで。まず砦攻略しろって言うたで?ほら、亮さんもそうしろ言うてはるわ。なのに何、こない関係あらへん敵将と戦っとるん?僕、知らんでー、後悔しても後の祭りやでー。ってまた違う拠点制圧かいな!」
そんな師匠の馬(馬の名は栗王。なんとも私にぴったりの弱そうな名ですな)になりきった忠告もあり、無事クリア。いや、久しぶりにやるとあのマップ全然意味分からない!あ、でも5と違ってスペシャルは泳げなくなったところがスペシャルですね。(いきなり崖からひゃっほう!と川に飛び込み、登れなくなって民と劉備が敗走した長坂はトラウマ)
しかし、趙雲が喋るところでは、わざわざ中継を中断してくれる師匠が素晴らしい!
そしてこっそりばちょちょな私にも趙雲の褒め台詞は堪りませんでした!
心が篭っていない棒読みの賞賛!馬超と趙雲の温度差は、何ででしょう、酷く萌えます。絡みも僅か一箇所!関羽の死に憤慨する大徳に食って掛かった馬超の二の腕を掴む趙雲。「何、二の腕掴んでんねん!」って感じで振り払う馬超さん。
つか、馬超伝は馬超が不憫すぎてまじ素晴らしかった。
「あっはっは!こいつ伊達も吃驚な西涼撫で斬りとかしてる癖に、いっちょまえに悩んでるよ!!!」とか笑ってたとうこさんですが、お前は本当に馬超が好きなのか。
で、結局馬超伝クリア後は、お街まで出て、飲み屋に入って(私、ご飯食べられるところ飲み屋知らないの)師匠は師匠で、オレンジジュース片手にずっとシーザーサラダをもしゃもしゃ食べてるし、半個室みたいなところだからぎゃーわー叫ぶし、まぁ、そんなもんですよ。途中から家人も参加して段々訳わからないことに。
しかし次の日は決戦!関ヶ原!ですので、早めに家に帰ってまたもや三国5のエンパのオープニングを見せてもらい、「これだから美周郎は!」と罵りながら寝ました。ん?美周郎好きですよ?
あと、師匠がカンナさんの誕生日だからってわざわざケーキを買ってくてくださったんで、皆で頂きました。んまかったvケーキに保冷剤が突き刺さってたけどねw
カンナさんおめでとう!変態少尉に負けないで頑張れ!
つか、思いの外長くなったので分けます…。ま、まだ一日目か…。