忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤスと北条のおっちゃんクリア!それはあとで畳んでおくとして。

雪、すごかったです~。
奇しくも19日といえば直江の命日!(だったと思ったが)

やべ、まだ日が昇る時間じゃねえのにこの明るさ、そして突き刺すような寒さがねえ!(雪降った朝ってなんでかあったかい気がする)と思って飛び起きたら、一面の銀世界。
積雪、15cm以上だと…。ウチの地方はこれでもオオゴトなのだよ、左近!

ええ、車は動かせないので、前人未到の畦道をもそもそ掻き分けて出勤しましたともさ。

で、まだ、雪は溶けてません。寒い。

そんなこんなでちょーっと遅れてしまったのですが、前々から一部の方には、わし、やるぞ!と豪語していた(ゆっとかないと忘れちゃうと思ったけど、本当に忘れてたら世話ないね!)「直江兼続くん、たいがと人生お疲れ様祭り」をこっそり執り行おうと思います。いや、直江の話を2本、あげただけです。その1とその2で分けたのは、全然話は別物だからです。阿呆な直江と、ちょっと真面目な直江です。どっちも好物です。
…景勝様も好物ですが!

返す返すも、19日の夕食をイカ尽くしなメニューに出来なかったのが、心残り。
だって…あんな雪の中買い物なんか行きたくなかったんだい!!!
彼の労を労っているのか、悼む気持ちは本当にあるのか、疑わしいところですが、私は本気です。兼続の義を愛する心は私の中に多分生きています。別に私、義じゃないけど。むしろ不義だけど。
何百万という人の心に彼は生きています。みんなみんな兼続になあれ。嘘、それはちょっと嫌だ。

ごめんね、本気で彼を悼んだら、私きっと泣いちゃうからさー。(キモい)

レスです~。ありがとうございます!ぽちぽち拍手もいつもありがたく頂いてますvvvv

>こんばんは。今更ですが、~様

ほ、本当だ!言われて気付きましたがなんとゆう遠呂智Z!!!(笑)
上田までのこのこ幸村の危機を救いに来るとは、死地にようこそしちゃうとは…そして何より身分を明かさないとは!
しかし、あんな格好良い3伊達様を前に、遠呂智Zのことなど思い出させてしまって、いやはや、申し訳ないというか有難いというか…www
コメントありがとうございましたー!

もうヤス可愛すぎて声も出ない。ヤス好きすぎる。ヤスは素晴らしい。私の心の炭水化物ヤス!(つまりヤスはわしのエネルギーになるってことだ)…うふふvvvうふふあははvvvvvv

秀吉が好きすぎるだろうと思ったが、それはそれで!
だが私の心の中のヤスは、昌幸←ヤスです。あはんうふんじゃなくて!(言わんでいいよ)
嫌い、でも好敵手。大名の格は違うが、んなこたぁ問題ではない。ヤスは、突っ込んでくる幸村を見て、「ようやった幸村、昌幸」と思ったに違いない!
昌幸←ヤスとゆったら「エエエエエエ!」っていわれたけど、いいの。私昌幸←ヤスの為なら火の中にも飛び込める気がするの(まあ、今日寒いしな)。空も飛べるはず!きっと今は!自由に!

前回は、義の為に数多のものをふるい落とした三成と、その矛盾を苦々しく思うヤス、という印象でしたが、今回は両者とも、ふるい落とすもののことなど表面上は目が行かないくらい真剣に、という感じがしたので、ヤスの関ヶ原は好きです。
決していいことではないかもしれませんけど。ふるい落としちゃうもののことは、個人的に覚えていれば良いのであって、わざわざ言わなくてもいいかなと。
三成の章もよかったけど、清正に傾きすぎていた感も拭えないので。やはり笹尾山に立った瞬間の三成は、誰よりも家康を下すことだけを考えていて欲しいというのも本音だったので。

エンディングも良かったです!君は本当に信長様と秀吉様が好きだなあと思ったけど、それはそれで!(二度目)
横柄な三成も可愛かった!そう!そういうあなたが見たかったのだよ!
良かった!幸村が良かった!なにより幸村が!
ヤスが幸村に頭を下げたのもよかった!まことご苦労だった、わしはもうひとふん張りだけど、みたいな…泰平の為の最後の人柱に頭を下げられるヤスはいい…じんわり。
何度もヤスと戦った父の背を見て育ち、そんな幸村を最後の最後に本陣に突っ込ませたヤスはね!もうね!なんかね!いいよ、いいですよね!幸村は、ヤスと昌幸パパの最高傑作だよ!!!!
幸村にとってパパとヤスは誇りだと思うけど、ヤスにとっては昌幸だけではなくて、幸村も誇りになったのだよ!誰がなんと言おうと私はそう信じてる。そうして、時代を繋いでいく!!!


北条のおっちゃんは…もう何もかもが素晴らしかったです。
私は、ああいう普通に強い人がすきです。家臣の為や息子の為に怒れるおっちゃんがすきです。必死で民兵を守るおっちゃんがすきです。
小難しいことなんてちっとも言わないけど、こんな戦だらけの世の中面倒だからさあ、早いとこなんとかしちゃおうぜとか思うおっちゃんがだいすきです。そのくせ、ま、乱世だからな、ってことで普通に攻め込んだり戦しちゃうおっちゃんがすきです。自分の小ささすらわかってて、「小せえなあ」と人を笑えるおっちゃんがすきです。

伊達がいいように使われていて、笑った…というか泣けたというか。
孫も慶次もなにふらふらしてんの、あんたら!(笑)ってちょっと思った。慶次、きみはそんなに孫市が好きなのか…いやいや、なんでもない、なんでもありませんよ。
PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
そろそろ私は伊達とかに謝ったほうがいい HOME ぶわっ!!!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]