ゆうぐれ、こみち
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.04.19 [Sat]
はー
はー。なんか、はーって感じでこんにちわ。とうこです。
実はさ、一昨日の夕方病院に行ってきまして。
えっと順を追って話すと、
夕飯の準備中嘔吐
↓
腹に力がかかった瞬間、何かだらだら出まくる
↓
破水だと勘違い、いや分からないけど分からない時は兎に角来いって言われたし
↓
結局、破水ではないが折角子宮口が開きかけてるのでこのまま産めたらいいね!と出口を刺激してもらう。痛ぇことは痛ぇ。
↓
だが、陣痛は始まらず
↓
やむなく自宅に戻って待機
↓
その日の夜、陣痛らしきものが
↓
結構痛いがちっとも規則的にならず
↓
寝てまう
↓
何事も無く朝を迎える
↓
陣痛促進の為、やたらと散歩とスクワットをし続けるが、時折痛いだけで何ら兆候なし←イマココ!
いや、分からんものだよ!
ものの本には、破水とおりものと尿漏れは区別がつかない場合もあるので注意と書いてあったけど、ほんっとうに分からないものですね!
破水の場合は何か破れる音がするって言うけど、正直、自分の嘔吐する音が大きくてさっぱり分からず仕舞いでさ!匂いで判断ってことも出来るんだろうけど、無色透明な上無臭でさっぱりで、でもあんな大量のおりもの(なのかな?)出たことなかったからさあ…
病院に来るという判断は間違ってなかった、とお医者さんからは言われたんですけど、色々焦っちゃってね…つか、割とパニックでね…おおおお。
各所への連絡はもっと後からでよかったね、って、思って、ははは。ごめん。次はもうちっと的確に出来るように頑張るよ。
あ、でも結局何事もなかったのですけど、その日の前駆陣痛は結構しんどかったので、旦那が駆けつけてくれていて良かったです。
実家の方の家族には、陣痛が不規則な内から痛いなどとなかなか言えないものですしね。夜中だしな。一人でじっと時計と睨めっこし続けるのも、仕方ないんだけど心細いよね。
横で「エイトウエイトウ」言われて少しイラッとしましたが。そんなに道雪が好きならお前が道雪と結婚すればいい!とキれかけましたが。
って道雪かよ。本番(立会い予定)ではもっとダテサナの話しようぜ。
そんなこんなで、今日は過ごしやすい気候なのをいいことに、散歩しまくり、足踏みしながら本読みまくり、スクワットしまくってるわけです。
逆にあまりの疲労で体によくない感じです。加減できない。
うなぎ食いたい。昨日は正直、うなぎ食べてる気持ちの余裕がなかった。はー。別に幸村のうなぎとかそーゆーことではなく。
PR
2011.07.22 [Fri]
日記
Trackback()
Comment(0)
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
Comment
Password
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
ご報告
HOME
時折痛い感じはするんだけど。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
日記 ( 606 )
遠呂智 ( 3 )
だてさな ( 47 )
レス ( 2 )
こども ( 27 )
バトン ( 10 )
お知らせ ( 4 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[09/19 なつ]
初めまして。ちくわと申します。
[10/24 ちくわ]
最新記事
くのいちのはなし
(05/01)
兼続三大下ネタ
(04/09)
武田の章(看板に偽りあり)
(04/04)
少し、惜しい
(03/07)
で。
(08/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 2 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 2 )
2013 年 04 月 ( 1 )
最古記事
開始。
(04/02)
おろち!
(04/03)
オロチプレイ中。
(04/04)
絶賛プレイ中
(04/05)
お花見
(04/06)
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]