[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑かったり寒かったりよく分かりませんな。日に当たると暖かいのに屋内はでら寒いです。
こたつも片付けてしまったので、ぶるぶるしながら何か書こうと思いましたが、結局エンパを少し書けただけ。折角子供の日がもうすぐあるので、子供の何かでもこそこそ書こうとしたんだ…けどね…。
でもさ、子供の日って、成長を祝う日で、別に子供を愛でたりする日じゃないよね!(やっと気付いたか)
それでも何事かネタはないものかと色々考えたり、子供の頃を思い出したりしてましたが。
思い出したのはカロチンゼリーのこと。
うちの小学校は、学校で給食のおばさんが作ってくれる給食で、結構美味しかったんですが(選考基準は良く知らないが、「給食の美味しい学校」として表彰されたこともあるそうな)、当時小学生だった我々をどん底に突き落としたデザート・カロチンゼリー。
なんかもう名前から凄い突き放された感。
なんかね、すごく鮮やかな橙色のゼリーなんですよ。勿論原材料は人参。
人参嫌いな私には、まるで悪夢のような食べ物ですが、何が嫌って、ぶつぶつした人参の繊維が混ざっているあの食感。人参を固めたような(まあ、実際固めてるわけですがね)正に人参味の甘くもなんともないゼリー。ゼリーだってもともと苦手なんですよ、おいら。誰もおかわりとかしてなかったよ。
当時は勿論、給食を残すことが悪とされていたので、必死こいて食べましたが。もう小学生には戻りたくないと思う大きな理由の一つですな。大体、子供に食パン2枚は多過ぎると思うのだが。
でもきっと好き嫌いの多そうな佐吉の為に、左近が人参とか一生懸命みじん切りとかしてたら可愛いと思います。でもきっと佐吉はよけて食べちゃう。