[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1000ヒット、ありがとうございます。
ついカッとなって(笑)サイトを立ち上げてしまってから、あれよあれよという間にそんなに。
ダテサナ自体がわたしにとっては数年ぶりくらいのすこぶる萌えで、なかなか自分のペースも掴めぬまま、世の中の勝手も分からず(だって本当に数年イベント言ってない間にぎゅんぎゅん変わってるんだもの、いろいろ)おろおろしておりましたが、
それでも覗きに来てくださったり遊びにいらしてくれる方がいるというのは本当に嬉しくありがたいです。
これからも仕様も無いことを叫びながら細々とやっていこうと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
なんて、そんなことをね、思っていたら。
昨日はブログのメンテナンスで更新できなかったのですよ!なんてこと。
どうも日付が変わるくらいには動かせるようになったみたいなのですが、最近は10時には布団に入ってしまうという、とてもとても夜襲なんてできないような生活な上、さすがに疲れが溜まっていたのでしょう、一昨日からどうも熱っぽくて。
むしろひどくなったのは、この熱は多分幸のことを考えたからで、ふらふらするけどまだ大丈夫、政宗と一緒に褥に入った幸の翌朝の体力を考えればこんなの!と訳の分からない脳内麻薬を出しながら変に頑張っていた所為だと思われます。
結局夜には毛布に包まりながら猫を抱き締め暖をとり、遠呂智見ながら(さすがにプレイする元気は無かった)ぜーはーゆってましたけど。
…ぜーはーゆってた内容は、真田が風邪ひいたら!ああん、政宗様、風邪ひいてる相手にあんたそりゃ、だったんですけどね…。
今日も本調子ではないのですが、郵便局に振込に行くという崇高な目的の為(何の為の振込か自ずと分かろうというもの)、まだ碌に地理も分かっていない家の周辺に旅立ちました。
わたし、土地勘だけはいいのですよ。いや、ホントに。
鼻歌交じりで歩いていたら、何故か急ににょた幸ちゃんのペディキュアを塗る政宗ぽんの絵が思い浮かんで(もうどこから突っ込んだら良いのやら。熱の所為だと思って!)によによしてたんですよ。
そうしたら道に迷うわ、犬のうんちょを踏みそうになるわでね。辿りついた先はのーきょー。あれ?これ、え?郵便局違うじゃん!
結局全く別方向の郵便局まで1時間近く歩いて行ってきました。でも、そんな妄想だけでわたしはしあわせです。
帰宅後は、時折机に突っ伏しながらお話1本あげました。
だって…風邪。風邪ネタは王道ですよね!もう上げずにはおられなかったのです。笑うがいいさ!
夕飯の支度だけしたら、もう寝ます~。今日は鯵の開きと揚げだし茄子です。聞いてねえってば。
レスにょろ。
>まーさん
そうだね…わたしもなにがどうしたことやら。て他人事かよ!
いや、だってもう正に寝ても覚めてもなんですもの。本屋で叫び、おもちゃ屋で叫び、呑み屋で叫び。
大海原には「もうまーさんと呑む時には一次会からカラオケだね。歌わずに」とかゆわれる始末。
ああ、そうしてやろうじゃないの!!なあ?!(巻き込むな)
携帯の方もメールさんきゅ。も、大丈夫。どのくらい大丈夫かと言えば20万部突破って本屋で見て、驚愕のあまり呪われかけたくらい。もう意味分からん。
で、ちょー悩んだそうなので、名前、これにしてみた。駄目ならゆって?
義の歌を歌って満足したのか与六は満面の笑みで手を振ると、そのまま紙の束を抱え路地に消えていった。
「左近殿、これならわざわざわしらが出ることはなかったんじゃないのか?」
「ま、そういうこともあるってことでね。おっと殿が歩き出しましたよ」
なんとも無責任な左近の言い草だが、郷舎も兵庫助も慣れているのかそれとも心から気にしていないのか(多分後者)これ以上の突っ込みもなく、三人は黙々と佐吉の後を追う。
「殿も着々とスーパーに近付いておられるご様子。このまま何事も無ければいいが」
兵庫助の言葉に頷く家老達だったが、実はこの時佐吉の頭の中では大変なことが起こっていたのだ。
(…おれはなにをしていたのだ?)
いや何も小さな佐吉が、己の存在意義だとか行動原理だとかを追求しているわけではない。
与六のペースに巻き込まれ、それでもどこか律儀な佐吉は義の歌をしっかりと聞き、時には手拍子までしてやり。
そして忘れたのだ、自分が今何をしていたのかを。
(えっと、与六とあそんで、いえにかえるのだったか?)
左近辺りが聞いたら「違ーう!」と0.02秒の速さで突っ込まれそうだが、生憎さすがの左近も佐吉の心の中でも読むことは出来ぬ。
小首を傾げ歩みを止めようとした矢先、佐吉の胸辺りに、こつんと、小さく当たった物があった。首から提げた小さな財布。
(そうだ。おれはかいものにいくところであったのだ)
買い物といえばスーパーだ。
そう考えた佐吉は、そのままスーパーへの道を邁進する。だが佐吉も、もちろん三家老も気付かない。
スーパーで一体何を買うべきだったかさえ、佐吉が忘れてしまったことを。
何を買うか忘れるかは基本ですよね?
基本行動が佐吉1人なので、あまり喋ってくれなくて悲しいです…うう。1人でおつかいにするんじゃなかったよう(笑)。