忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一応、お知らせ、ということで、17日まで一番上にあげておきますね!

17日の真田流奥義、とうこは無論サークル参加なぞできませんが(仕様がないが…くっ…)僭越ながら、えっと、戦国無双3ダテサナアンソロジーにお邪魔させて頂きました~vvvうひ~
みんなの素敵ダテサナに、とってもキュンとなることうけあいなので、是非!んでもって私のページのとこは、ごめんね!ほんと!ごめん!

ds_a_bn.gifbanner_s.gif


参加なさる皆様、どうか道中お気をつけて、おもいっきり楽しんできてくださいませね!受の幸村をね!思い切りね!
PR
暗いことこの上ない(だが、それでこそ宗麟じゃね?とか思ってます)と大評判の王 の 挽 歌を買いに行ったのに、間違えて宗茂の本買ってきちゃった。
でも、まあ、割と仕様がないことだな、って思った。宗麟だし。

そうそう、まだ宗麟の野望してますよ。
元就の猛攻に心折れかけ「ふふv史実の宗麟と一緒ねv」とか寝言ほざいてましたけど、やっと毛利を何とかしました。あー長かったー。

さて、お家が滅んだら野良武将を探しに行くのはお約束。
毛利ほどの大大名なら尚更です。

いいですか?!ウチは確かに戦には強いよ!
ベッキーに島津、龍造寺。九州の勇さえいれば軍事的には片手で天下取れるんじゃね?みたいな戦特化のパラメーターだよね、確かに。
しかし、私のプレイしている大名家は、あの大友家なんです!
内政が!政治が!覚束ないんです!
町づくりをさせようとしてるのに、何このしょっぱい数値!
ずっと真田プレイに慣れてたものだから…ほら、あそこ、父ちゃんと御長男、それに叔父上の政治感覚が素晴らしいし(次男は戦以外にはあんまし役に立たないw)いざとなったら隣の徳川潰せば、人材いくらでも手に入ったし…(宗麟の名誉の為に言うと、宗麟自身のパラメーターは、え?と思うくらいに凄い高いですよ)

このままでは、島津じいちゃんと島津父ちゃん、義久に国を乗っ取られてしまう…どころか、その前に、鍋島さんと臼杵さんが激務に倒れてしまうではないか!!!

つーことで、我ながら必死の形相で宇喜多三老と宇喜多パパ、それに小早川隆景をゲットしたんですけど、隆元が何処にも落ちてない。
うわああああん!長男萌えには隆元なんだよう!!!
あと元就が欲しいんだよう!
あの人ノブヤボ天下創世で最強パラメーターを誇ってんだよ!1000人中1位なんだよ!アイテム修正込みで政治の数値が101。ありえない。しかも長生き!スーパーおじいちゃん!探さねば。何でって。

敵に回ったら困るでしょうよ!!!(逆ギレだ)

そうなんだよねー。元就自身の戦闘能力は然程でもないんだよ。なにせこっちは、軍神ベッキーに島津三兄弟(家久は時代的に未登場)それに加えて肥前の熊も大暴れなんだから、正直今更元就の戦の能力が欲しい訳じゃない。
ただね、このメンバー、戦術にかかりやすいんだ。かかりやすすぎるんだ。特にクマと総大将。

城攻めに行くでしょ?総大将・宗麟が「かかれー」言うでしょ?
次の瞬間、全部隊大混乱。
この気持ち、分かる?!分かって!
「ええい、静まれ!静まらぬか!」とか宗麟涙目で叫んじゃってるの。マジ萌e…泣けるっつの。「な、何が起こっているのだ…」って、こっちが何が起こっているのだ、だよ!そーりん!
15000対200で戦って、元就のたった一つの戦術「混乱」に負けかけたんだって。うん、勿論混乱を鎮める技能を持ってる武将もいるんだよ。島津パパがもってんだよ、技能「収拾」。
だが、常に先手を取られて混乱してしまう島津パパには収拾が使えない、ということさ、ふふ。いけない、泣けてきちゃった。

多分技能の成功率はパラメーターと関わりがある筈なので、元就クラスの武将じゃなければ成功率はそんなに恐れる程ではないんですけどね。多分、だってば!
兎に角、もうあんな無様で萌える戦は嫌だ。
っつーことでこれから四国をこっそり切り取りながら元就を探す旅に出ます…。とか言ってたら、三好が思いの外強くて、再び宗麟涙目…vvvかーわいいなーもう。
エロ的な意味ではなく、シモ注意ですよ!あと、曹操さんごめんなさい的な。

朝、家人がすげえ真剣な声で「ごめんなさい」と謝る声で目が覚めました。
ん?なんじゃ?と思って聞いてみたんだけど、何か凄い脅えている。どんぐりの隠し場所を忘れたリスのように。けど、私にはまるで覚えがない。
でも頭の片隅で何かむにゃむにゃしたものが行き来してる感じ。

「寝息とか立てて明らかに寝てるのに、急に大声で、むうううう!って叫んで…」
寝言は言う方(らしい)だからな。今更気に病むな。

「何かすごく怒ってて、謝ったんだけど寝ながら怒ってて…」
いや別に何も怒ってないが…ちょっと待って…。

…うん、夢の中で私はテレビを買ったんだった。
だから四国、もとい、三国の6を買ったんだ。
それで曹操さんをプレイする夢を見たんだ、多分。

「趙雲からじゃないの?」
お前は黙ってろ。

細かいことは全然覚えてないんだけど、兎に角、初回プレイでまだまだ強くはなってないし、操作も慣れなくて、夢の中の私は四苦八苦だったんだよね。

三国4みたいに、君主キャラには全部で8話くらいまでステージがあって。
これ、もう絶対天下取るエンディングだって!というか曹操プレイでエンディングが天下じゃなかったらおかしいでしょ?!みたいな流れで、なのに話は段々みみっちくなってきてて。
最後のステージなんか、曹操が体調を崩した所為で、放っておくと毒霧の中の如く体力が減って行くというおまけつきで。

何とかこぎつけたエンディングのムービーでは、曹操さんがふらふらしながら立ってた。

両脇を惇兄と淵ちゃんに支えられて、何とか曹操さん、立ってて、エンディングタイトルがまさかの血尿。
血尿だよ?誤字とかじゃないよ。

曹操「我が覇道、このように身体を崩す程険しいということか…」
惇兄「また血尿が出たのだろう、孟徳。無理をするな」
淵ちゃん「そうだぜ!俺達が殿の分も頑張るからよ」
みたいな会話があって。

血尿血尿言ってる曹操さんは何故か鼻血を出していて(夢の中の私は、そりゃ血尿そのものは出せんわ、かわりに鼻血だよなと妙に冷静に思っているのだ)如何にも虎牢関!みたいな風景で、風花の舞う中、「俺達の天下取りはまだまだはじまったばかり!」みたいな風情でエンディングを迎えて。

でも話題は血尿のことばかり。
さすがエンディングタイトルが血尿というだけのことはある、って納得できるか!!!

きちんと起きて、目をかっ広げて考えれば、誰も悪くない、悪いのはあたしの深層心理だと分かるのだけど、兎に角、夢の中のあたしは、ここまで苦労してこのエンディングかよ!なんだよ血尿って!普通曹操っていったら頭痛だろ!それより天下どうなってんだよ!本当何このエンディングふざけんな!と物凄い怒って――そーゆー夢だったのよ、確かに。

「あーでもさー昔は生活も荒れてたし、仕事もアレだったから、とうこは日常的に血尿とか言ってたけど、最近血尿って言ってないよねぇ」

さっきまで泣きかけてたのに、美味そうにご飯頬張りながらそう言われて、なんかあたし、この人に苦労かけてんなーって逆に泣きそうになった。早く三国6欲しいです(買えよ)
ここ数日、胎動が痛くてたまりません。
文字通り内臓を抉りつつ打ってくるので仕方ないですが、もう少し手加減出来ぬものか。自分も未だ上手く出来てない人様への気遣いってものを、産まれてもない子に強要しても仕方ないですが、少しだけそう思います、はは、こ奴め☆
しかしこの暴れぶり、さすが妊娠を知る前に腹に兼続が入る夢をみただけのことはあります………嘘ですが。あ、後半部分が嘘です。痛いのは本当です。でも兼続が腹に入る夢なんかいくら私でも見てませんよ!
北斗星を飲んだ夢を見て懐妊するとか、白米が腹に入る夢を見て懐妊するとか、少し憧れてたんですけどね。
よく考えたら、それではとてもとても平凡な幸せは掴めそうにないので、夢など見なくて良かったです。

それはそうと、幸村が政宗に宛てた書状が見つかったそうですね。
文字すら碌に読めない私にはなんのこっちゃという感じですけど、かなり親しみを感じさせる文体だったとか。お隣さんとしてあたためた交誼は伊達じゃないということなのでしょうけど、文中にあった「先日お会いした時云々」みたいな内容と、兄上の名前がちょびっと出てくるところでぐっとなる今日この頃ですね………嘘ですが。
これも嘘ですが。
こっちの話は何もかもが嘘ですが。
いつかそんなお手紙が発見されるといいなという気持ちをエイプリルフール気分満載でお届けしてみました。折角の4月1日だしね!

いやー本当は何かしようと思ったんですけど、「このサイトは大友サイトになりました」しか思い付きませんでした、マジで!
或いは今なら三好三人衆か、尼子十勇士か。ちょっと待ってそれでどうしろと。
という具合に一応我に返ったので、企画風味の何かは止めました。

でもまあ、こんなときなので、新年度で気分も一新!っていうか、よく考えたら今日でサイト3周年じゃない?うわー、よりにもよってエイプリルフールにサイト始めたかー、なんかそりゃーしょーがないわー。なんて思いつつ。

いつもいつもありがとうございますな気持ちをふんだんに込めて、こそこそ書いていた正甲斐と立花夫妻の話を上げておきます。お、ついでに前回いやんなところで切った遠呂智も上げて丁度3本あげたことになるね!
3周年だから3本話上げてみました!
うん、尤もらしく言えばそれっぽく聞こえるかな?!(しれっと)

ぶっちゃけ立花夫婦に関しては、大友を書きたい→だがベッキーとか格好良く書ける自信がまるでない→どころか宗麟のこと書くと好きだけどへこむ(笑←ここに愛を感じて頂ければ幸い)って訳で、立花夫妻で。
もともと普通に好きでしたが、まさか宗麟経由で書きたい気持ちが溢れることになるとか思わなかったよね!
夫妻って言ってますけど、あんましカップリングじゃないかもしれません。
丁度お友達と話してたときに「立花夫妻って、親友とか双子って感じ」と彼女がぽろっと言ったことにとてもとても影響されている気がします。と同時に、私にとって最高のカプというのは、親友も親子も兄弟もこなせるカプなのです。
別に本当に親子じゃなく、親友というポジションを元にした設定云々があるとかではなく、恋人のテンションと親友や兄弟・親子のそれが同居する関係というのが最も萌える関係かなーと。四六時中、あなたが好ききゃっきゃうふふってやってたら疲れますしねぇ、多分。
父親風の守り方、母親風の慈しみ方、甘えてる子供の感じに兄弟の連帯感に親友への信頼、んでもって恋人なり夫婦なりの距離感。それらが互いにいっぺんに上手く楽しくこなせる関係というのは何者にも代えがたい、言ってみればもうそれは運命の人の一人って奴じゃないかい?
少なくとも私はダテサナをそう思ってて、いやいやダテサナのことじゃなくて。立花夫妻についてもそんな気持ちになったりするんですけどね。

正甲斐は、もーしょがないやね。好きだもん。
なんかもう、色々言いたいことがありすぎて思い付かないくらい好きだもん。

自分の為にかっこよくあろうとする女の子は、かっこいい。
でも自分を守ろうとする誰かの為にかっこよくふんばってる女の子はもっとかっこよくて、そこが正甲斐の醍醐味だと勝手に思ってます。
北条とか、くの子とかガラシャとか、そうじゃなくても自分と誰かの日常なんていう至極当たり前のもの、それ故に何物にも代え難いものを全力で守ろうとできる甲斐ちんと、「よく分からんけど俺が全部守ってやる!」とか言いそうな正則はかっこいいってことだよ!
先日の日記ではちょう熱く太閤立志伝の話なんかしましたが、今日も続きですいません。
先に謝っておきます。すいません。

本州を制圧して次は四国かなと思っていたら、何故か珍しく空気読んだヤスが「九州からやってよ」というので大人しく九州へ。というか!
九州ですか!ほうほう!
小倉辺りを足がかりにそのまま豊後へ行っても良いんですね!ほほう!
ああ、旧大友領!夢にまで見た旧領奪還です!わたしの旧領じゃないけど!
前回豊後を訪れた時には宗麟が健在だったのに…(ちょっと嘘。大友が滅んでからもちょくちょく遊びに行ってます)

んなこんなでかつての旧主の無念を晴らすため、豊後の地に降り立つベッキー!
そして、好敵手でもあった(戦ったことないけど)友・宗麟の為に槍を握り締め府内の城を見上げる尤道理介!泣ける!いや、本当は槍じゃなくて火縄だけど!

ついでと言っては何ですが、それ以前に島津が滅んでいたので、義弘・歳久・家久の三兄弟も拾ってきてました。
義久は…当主だったからね…龍造寺に滅ぼされた時点で登場しなくなるんよ…うう。
まあ、歳久が拾えただけでも良かったと思おう。ゆうぐれこみちは四兄弟の中でも特に歳久を応援しています。素敵だから。

兎に角島津は最強ユニット。
そこにベッキーがいて、昌幸がいるのですから、肥前の熊と言えど勝てる要素はまるでなし!
府内についてすぐベッキーに「好きに動いていいよ」と言ったら天守をいきなり焼き討ちし、あっという間に府内の城は落ちました。さすが…容赦ねーなー。
「旧主・宗麟の時代からこの城の防御度の低さは存じておりました」と言ったところでしょうか。
城管理してた龍造寺涙目。それ以上に滅んだ後も叱られる宗麟が多分涙目。私も叱られて泣かされたい。どちらにせよ、200まで上げられる筈の城の防御値が仇になった形に!

九州の制圧を済ませ、ついでに長宗我部って今どんな感じなんだろうと岡豊城に忍び込んでみたら、何と!三好三人衆がおりました!
見つからん見つからんと思ったら長宗我部に仕えてやがった!
早速調略したら、不安を煽るだけでひょいひょいついてくる三好長逸に岩成友通。三好政康は財宝を要求しましたが、やはりこうでなくてはと貴重なアイテムを次々に貢いでやりました。やったー三人衆ゲットだぜー!

このゲームの素敵なところは、移動のマップ画面で、他の武将達も自分同様に移動している様が見られるところです。
例えば、岡崎城の外で見張ってると、徳川の家臣が何らかの主命を帯びて城から出てくる。或いは、剣術の道場に行こうと、南蛮寺に行こうと移動している。偶に敵国の将に話しかけてしまって、斬り合いになったりすることもあります。
つまり、岡豊城で調略された三好三人衆は、新しい主である道理介の本城・小諸を目指してマップ画面を歩いている訳です!とことこと!三人で連れ立って!!!ちょ、可愛過ぎるだろこれ!萌え死なす気か―――!

20110328205505.jpg

つーことで、私と家人が夢中で写メを撮った中で、辛うじて一番上手く写せてたのが、これ。見えないけどな!証拠写真的な。だから写真撮るのは下手だと何度も!
しかし慌てて二人揃って携帯を取りに行って、テレビに貼りついて撮ったんだけど、あんなに慌てることなかったと今になってやっと、冷静に思える。
滅多に写真なんぞ撮らない私の携帯の画像のデータは十数枚だけで、その内の八割がウチの猫。残りがまだ整理してない城や石垣や碑の写真で、内2枚も三好三人衆に使われているのかと思ったら、何だか情けなくなった。

あ、道理介の四国制圧に伴い、ヤスは無事天下を統一しましたとさ。つまり、クリア。
終始、ベッキーと三人衆に翻弄されっぱだったね!

ぱちぱちありがとうございます!

>28話を読んで改めて~様
ありがとうございますvあ、それからわざわざの訂正も御丁寧にありがとうございますvvv大丈夫ですよ!だって私自身が今何話までいったか分かってませんから!
短い話を単発で上げるよりも、連載は少しだけ緊張します。ぼんやりと頭の中にあるお話の一部を切り出して「ちょっと見てよ」って感じで出す訳ですから、前後の辻褄を考えるだけでも正直どきどきします。その一方で、頂く感想が本当に嬉しかったりします~!
何だか色々と寄り道しっぱなしですけど(物語的な意味とカプ的な意味両方で)やっぱりダテサナが一番ですな!ダテサナと、ダテサナの周りの人たちが幸せになれるように、あと数話、頑張ろうと思いますので、どうぞお付き合いよろしくお願いします。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]