忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行って来たよ、航空祭!あー人多かった!!!あー疲れた!!!
はしゃぎすぎて昨日までずっとエンジンかからず。暇さえあれば倒れ伏していました。もう年か。つか、多分日焼けの所為で体力がぐんぐん削られてね?
岐阜基地は滑走路の北側の会場と南側の会場に分かれているんですが、今年は珍しく南会場からの見学でした。北はメインだから正面で離着陸が見れるんだけど、南はメインじゃない変わりに真上を飛んでくれることが多いので、迫力があって、私は割と南の方が好きです。移動が大変ですが。

真下から見ると、戦闘機に比べて大きくて重い感じが否めないC-130(輸送機だよ)が、案外軽快に飛んでるなあと思ったり。

なんだか楽しそうに飛ぶ子は可愛いよね!
そんな理由で私のマイフェイバリットな飛行機はT-7(プロペラの練習機です)なのですが、C-130も好きです。

T-7は弁丸みたい!ぱるぱるぱるーって嬉しそうにくるくる飛ぶよ!そんなに早くはないけど、ぱるぱるぱるーだよ!
そうなると、三成は絶対にC-1だと思うのです。輸送だし、後方支援だし、しっぽが、くてん!って曲がっている所が可愛いんだけど、なんだか気難しいそうなところとか!(本人だけが楽しい置き換え)(そして私はこの子も大好き!)
左近はといえば、F-4。名機ですな。歴戦の猛者っぽいところが左近らしくて良いと思う。

伊達は、あのフォルムの美しさと軽快さからT-4(ブ/ル/ーイ/ンパ/ル/スで使用されてる機体ですよ)を推したい。
どうしても演目の順番から毎年始めに飛ぶT-7が一番可愛くて素敵飛行機よね!と思うのだけど、ブルーの出番の初っ端、T-4が4機同時に離陸するのを見ると、すみません!って思う。すみません、やっぱり素敵です。毎年毎年感動する。
白地に青の模様の入った機体は青空にすごく栄えると思うのです。美しいって普通に思う。はじめて間近でハートも見れたしv二機がスモーク炊きながら縦にハートを描いて、もう一機がその真ん中に矢を射るんだよね。こちらもスモークで。上空まで使う演目なので、天気が良くないとやってくれないのですけど、その日は雲ひとつない快晴で、すごく綺麗でしたよ。スモークに機体の影が映るのも素敵。

あと、忘れちゃいけない、やはり大きくて強い戦闘機F-15は忠勝。力でねじ伏せて飛んでますってところが素晴らしく忠勝。

そのF-15を量産型チックに作ったF-16は井伊ですな。
(航空祭にはいないけど)その井伊を輸入して、あれこれ手を加えて出来たF-2は…兼続だと思うの。井伊をいじったら何故かこんなんなっちゃいました感、凄いけど。

色々すごい機能が搭載されてるところが、もう兼続。素人にはよく分からんが兎に角すごいらしい、ってところが激しく兼続。
岐阜は開発基地なので、機体の塗装が通常のとは少し違って、遠目からも判り易いようにしてあるんですが、F-2の白地に赤いあの塗装が兼続。ブルーも勿論綺麗に栄えるような塗装なんですが、あくまでそれは空を飛んでいるときに綺麗!っていう類のもので、白地に赤いあの機体は「私はここだ!」って叫んでるように見えるのですよ。いや、悪いと言ってるんじゃなくて。主張の仕方がなんだか違う。さ、騒がしいちゅーか。
あと、なんだか真面目な感じがするところ、とか。自分の出来る範囲で懸命に飛ぶのが三成だけど、周囲の期待に真面目に答えようと頑張ってるところが兼続。

だから「兼続が会場左手から800キロで進入し、急降下の後旋回しながら急上昇します」みたいなの見ると、なんだか必要以上にわくわくする。奴が来るぞ!って思う。いや、それ兼続違うから。F-2に謝れ。

C-1を中心にF-2とF-4とF-15とT-4が一糸乱れぬ編隊を作って飛ぶ演目は岐阜の目玉なのですが(開発基地だから色んな種類の戦闘機があるんですね)(でもこれは本当に綺麗で、私が一番好きな演目です)無言で飛ぶ忠勝に、「殿、前見てくださいね」とか言ってる左近、「皆、私はここだ!私の義の飛行を見るといい!ところで今日の風だがなかなか良いな!爽やかな私にぴったりだ!」と叫びながら飛んでる兼続、その後ろで伊達が「静かに飛べんのか!」って怒ってると思うと、可愛くて堪りません。
(実際はその時は空にはいないけど)弁丸も、ぱるぱるーって嬉しそうに周りを飛べばいい!「ふおー!みんな、いいこにならんですごいのです!」って言えばいい!でも弁丸はそんなに早く飛べないの!ぎゃー!!!可愛い!!!

これでいくと弁丸はいるのに幸村が不在なのですが…アイツはF-22だと思います。
最近知ったんですが、飛行中、お尻の部分を下に向けて、機体を立てて、その場に止まることまで出来るそうですよ?(厳密に止まる訳ではないかもしれませんけど)なんちゅーか…最強すぎないか。むしろ飛行機は前に飛ぶものであるというルール違反ではなかろうか。そんなところが真田。
あと、機密らしくてお尻の部分は見せてくれないんですよね。そんなガードの固さも真田…すいません、阿呆なこと言ってすいません。

あ、でもC-130に武器やらなにやらくっつけて、輸送も出来るけどがんがん攻撃でも出来るという種類の機体があるのですが、それはそれで真田丸だと思う。えげつないところが。(褒めてます)

でもま、そんなことはさておき、楽しかった!
それほど詳しくないのに、人が大勢いるところ苦手なのに、航空祭だけは早起きして弁当作って門の前でうきうきしながら待って、そんなことが出来るのが自分でも不思議。きっとまた来年も行くことでしょう。
今度は小牧とか浜松とかも行ってみたいなあ。さすがに鈍行で北海道は、もうキツイですが…。カメラ抱えてどこまでも行く友人には本当頭が下がります。

あ、そうそう!今年のお見送り(ずっと残っているとそれぞれ別の基地から来た飛行機が帰っていくところがみれるのです)も楽しかったよ!
ブルーがスモーク炊きながら皆で離陸して、機体を左右に振りながら、ばいばーいってしてくれました。おまけの楽しみみたいで、私は好きです。

とか何とか言いながら、その日唯一撮った写真。

u-pi-.jpg

岐阜基地のキャラクターうーぴー隊だそうですよ。多分「うー」は鵜だと思う。多分ね。「ぴー」は何だか知らないけど。
カメラ構えたら折角敬礼してくれようとしたのに、呼吸が合わず、中途半端な写真に…。友人の弾丸娘は「なかなか迫力あるうーぴー隊に撮れている!」と褒めてくれたけどさ(そうか?)…うーぴー隊に迫力とか、いらねえよ。

あ、唯一じゃなかった。T-4を模したちぴっこ鉄道も写真に収めたんだけど、思いの外ちびっこ達にピントが合ってしまって(わざとじゃないよ!)列車が訳分からんことになってたよ…。
しかしこれ、思いの外きちんと作られていて、「右手からT-4が進入して…」なんていう演目を説明してくれているアナウンスと共に突如目の前に登場するので、一瞬、こんなに低空を!と思ってしまい心が千々に乱されるというシロモノだよ!油断ならねえ!
PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
二人の利家 HOME やべ、忘れてた!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]