ゆうぐれ、こみち
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.04.23 [Wed]
酒池肉林
クリスマスツリーとかって、私は仕事以外で一回も飾ったことがない人なんですが、あれって一般家庭にあるものなのかしら?普段はやはり雛人形の如く押入れを占拠するんですよね?
毎年毎年、小さいのを1つくらい買ってみようかなと思うんですが、1年のうち出番はたった数日と思うと踏ん切りがつきません。普段から使えたら…普段から…!そうだ!
ツリーにさ、唐揚げとかつるしたら如何か!もうまんま酒池肉林。まんま、っつか、酒池も肉林も無理だけど、肉木くらいならいけなくない?今年はクリスマス呑み会がウチであるし!これはいいよ!
って思ったんだけど、10人近く参加する呑み会で、皆の腹を満たせる肉をつるしたら、木の方が先に折れますな。中国の皇帝ってやっぱ偉いんだな!
折角呑み会のメニュー思い付いたと思ったのに…。
毎年やっている呑み会なのですが、この時ばかりは食材や土産を限定させないと、大変なことになるのです。
皆が皆ケ○タのパ○ティ○ーレルを持参して集ったあの悲劇を、我々は繰り返してはならないのです。
ところで伊達と真田さんはクリスマスどうするんですかね?一緒に過ごすんですよね?プレゼントとかあげるの?
幸村が「面倒臭いのでプレゼントは私でいいですか?どうせやることやるんですし」とか言わないことを祈ります。これはこれでラブラブだと思うのですが。
とりあえず私は今年のクリスマスに幸村に「プレゼントは私です」って言わせるのに挑戦しようと思います。なんのこっちゃ。
でもそれよりも、おせちを作る伊達とつまみ食いをする幸村の方が萌える。
正月をのんびり幸村と過ごそうとせっせこおせちを作ったのに、目を離した隙に幸村が食っちゃえばいいですよ。
「あ!栗きんとんがきんとんになっておる!」とかね。言わせたいですよね、ええ。栗だけ拾われてる、みたいな。
もっちゃもっちゃ食べながら「つまみ食いで腹いっぱいなので夕飯いりません」とかいけしゃあしゃあと言うがいいです。内心伊達は、おせちは5000円以内で準備しろと言うたのは貴様じゃろう!もう数の子とか買えぬのだぞ!とか思うと思うのです。でも「ふいー!」と満足気に溜息をつく幸村が可愛いので文句は言いません。
なんだよ、結婚してるのかよ。
…でもさ、弁丸でも、いいよね!ぶっちゃけ!佐吉と一緒につまみ食いをしにくればいいのに!そんな話が見たいですなあ。
PR
2008.12.09 [Tue]
日記
Trackback()
Comment(0)
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
Comment
Password
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
ぼーなす!
HOME
わたしだって!
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
日記 ( 606 )
遠呂智 ( 3 )
だてさな ( 47 )
レス ( 2 )
こども ( 27 )
バトン ( 10 )
お知らせ ( 4 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[09/19 なつ]
初めまして。ちくわと申します。
[10/24 ちくわ]
最新記事
くのいちのはなし
(05/01)
兼続三大下ネタ
(04/09)
武田の章(看板に偽りあり)
(04/04)
少し、惜しい
(03/07)
で。
(08/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 2 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 2 )
2013 年 04 月 ( 1 )
最古記事
開始。
(04/02)
おろち!
(04/03)
オロチプレイ中。
(04/04)
絶賛プレイ中
(04/05)
お花見
(04/06)
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]