あけましておめでとうございます、とうこです。
本年もゆうぐれこみちを何卒よろしくお願い致します。
って未だ正月気分かよ、って感じですけど、むしろ今年はいつ正月が来たかも分からなかった、そんな年明け。
お酒は勿論のこと、おせちも雑煮もほぼ食べず、寝こけておりました。ぐうぐう。
さてさて、新年一発目の、しかも急なお知らせになってしまい、本当に申し訳ないのですが、この度一身上の都合により、ゆうぐれこみちはオフ活動を暫くお休みさせて頂きます。
勿論ダテサナを止める気など毛頭ありませんので、いずれは復活したいとは思っていますが、実際にイベントにサークル参加が出来るようになるのは、年単位で先のことだと思われます。
4月に兼続本出そうと思ってたんだけどね。うーん、それも数年持ち越すしかないか~。
とりあえず、現在のところ申し込みしているイベントはありませんので(少し前から参加できないことがうすうすわかっておりました故)それが救いです。
それから、言わずもがなですが、このサイトは今まで通りの運営です。
少しだけ更新が遅れたりすることはあると思いますけど。
今後はオンのみになりますが、どうぞ、ゆうぐれこみちを宜しくお願い致します。
数ヶ月ほど前に妊娠が分かりました。
個人的には、幾らなんでもそろそろ作らねば、と思っていたと同時に、4月のオンリー終わったら本格的に、場合によっては治療などもしつつ…と思っていた矢先でしたので、正直驚きましたとも。
実は妊娠判定薬を使用する前から、明らかにおかしい嘔吐や(悪阻が早かったんですね)異常なまでの眠気があり、何処かで「…来るか!」(本当に分かるもんですね)と2の大坂の陣の幸村のようなことを思っていたのですが。
つーか、丁度最初の悪阻での嘔吐が「明日のお休み姉川に行って小谷でも登るか」なんて話していた矢先のことで、きっと悪阻が早かったのは(一月満たない内から吐いてたんだよ)腹の中の赤子が焦ったのではないかと私は思っていますwちょ、山登りなんかすんな!ばか!って思ったんでしょう。
全く親を選べないので、子は大変です。
それから今までは、結構大変でした。
私は勝手に、自分は悪阻が酷いキャラじゃないと思い込んでいましたが、結構酷い方だったのかもと思います。キャラ云々じゃないんですね!
嘔吐だけでなくお腹の張りや眠気、疲労、胸やけ等々、悪阻には色々な種類があるらしいのですが、私はフルスペック!今ならあれもこれもついてお値段据え置き!分割手数料は当社で負担!みたいな状態だったのだろうと思います。
兎に角だるい、痛い、気持ち悪い、しかも眠いけどそれ絶対怠惰な所為じゃない、みたいなのが数ヶ月単位で続くのですから、まぁ普通に結構大変なことだろうと思います。よく言うけど匂いとかね。あれ、トラウマになるよね…。
季節柄、温かいものが殆ど食べられないのも辛かったかな。
あと、あれだよ!酸っぱいものが食べたくなるってのは都市伝説だよ!誰だよ、うちの冷蔵庫にレモンしこたま入れておいたの!そんなに食べないよ!柑橘系とか駄目らしいですし。
けど何故か悪阻にマックのポテトが食べたくなるという話は本当だ!気を付けろ!
マックにドライブスルーがあってあんなに有難いと思ったことはかつてないね!(さすがに店内の臭いは無理なのだ)ただ、食べたいと思うだけで、実際私は2回くらいしか食べられなかったんですけど。
つか、今も果物が食べたいです。パインが。
しかしパインを数切れ食べると口の中が荒れて切れてしまうので、血まみれになって食っています。ぐう、痛い…!あ、足が攣るってのも、本当みたいね!
兎に角一日一日が長くて(あんまし色々出来ないからね)、家事は殆ど家人がやってくれたので、その辺りは本当に助かったのですけど、色々大変だった…ような気がします。
こんな時に限って階段を滑って落ちたり…。いやーあるもんですね!何事もなかったので笑い話なんですけど、体力が万全でない状態が数ヶ月続けば、足元だって覚束なくなります。
お産って命を懸けた大仕事なんですね!(したり顔)私は別なことに懸け過ぎているような気がしますが。
お医者さんが「安定期に入ったら何でも出来るから、今からやりたいことを考えて楽しみにしていなさい」と言いましたけど、本当にその通りでした。
安定期になったら御飯も美味しいらしいし、余程のことをしなければ問題ないらしいから、楽しみがいっぱい~と思わないと、かなり辛いです。結構孤独でもありましたし。
安定期に入るまでは余り人に言うものではない、と教えられたので、これまでは両親と、ごくごく数人の友達に話しただけですが、そろそろ私の体調も大分落ち着いてきましたし、安定期まで秒読み段階だそうなので、ブログで言おうかなーと思いまして。母子手帳も手に入れたしね。
分かってた方ももしかしたらいらっしゃるかもしれないとは思うのですが、「体調不良」と言うのと、「悪阻が酷え」というのでは、読んでくださる側の…何と言うか、気の遣い方が違うと言うか…少なくとも病気ではないのだから、割合色んなことは平気だったりするけど、念の為に労わってるんだよってことを了解して頂ければ気が楽ではないかと思うのですが、どうでしょう?(聞くな)
どちらにしても色々御迷惑をおかけしました。
「産まれるまでは何があるか分からないのだから妊娠したとか言わないで欲しい、却って気を遣うから」という意見と、「それでも体調が悪いとか言うて騙しているみたいで辛い」という自分の気持ちの板挟みで悶々してたのですけど、少しは言えてすっきり…って感じかなあ…。前者の意見もわからなくはないけど、私だったらあんましそう思わないので…ハイ…。
そんな訳で、今後、ゆうぐれこみちはオンのみの活動になります。
少し寂しいですけど、余力が出来たら数時間だけ子供をお父さんに任せてイベントに遊びに行くこともできますし、うん。
暫く更新ももう少しの間は、今まで通りです。妊娠初期は頭も働かないらしく、集中力が途切れてなかなか話も書けないのですが、それもあと少しの辛抱ですし!
然して変わらず阿呆なダテサナを書く私をこれからも見守っていただければと思います。うん、いつだって保護者的な目線でv
それから、前もって妊娠のことを打ち明けさせて貰った友達には、本当にお世話になりました。
丁度、別の友人たちと色々あったんだよね。飲み会とか、誰かと会う約束とか、そういうのを全部断らなきゃいけなくて、兎に角事実をきちんと話せずに「ごめんごめん」って言いまくって、途中で、私も私のお腹の中の子も、誰からもおめでとうって言われてない上に(電話に出るタイミングとかで旦那ばかりが偶々言われていたw)こんなに人に謝ってる…ってしょんぼりなってしまって。
だからその友人達が普通に祝福してくれたことがどれだけ嬉しかったか。おかーさんになるの、怖いよってぽろっと言った時に「そりゃそうだよ!」って即座に言ってくれたことがどれだけ有難かったか、やたらに私の体調を心配する友人なんて、出会ってこれまで見たこともなかったけど癒されたw
正直問題は山積みなのですが(気持ち的な問題とかも含めて)大丈夫だと思います。
先生に笑われるほど急激に大きく育ってしまった赤子の予定日は、成長具合と生理の周期を計算した間をとって7月28日になりました。
妊娠当初は8月2日で、政宗に肉薄してましたがw
おかげで胎児ネームが「政宗」になるところでした(お腹の中にいるときに仮の名前をつけて呼んであげると嬉しがるそうです)危ない危ないwでも、名前を呼ぶとお腹の中がくすぐったいような気がして可愛い面白いです。
あと、非常にどうでもいいことですが、私が外ではじめて便所まで走るほどの嘔吐に見舞われたのは、するめの臭いを嗅いだ時だと言っておく!兼続!
あ、胎教に兼続の曲を聞いています。きっと義と愛に満ちた子になる予定。
だって、ものの本には「おかあさんの好きな曲を聴くのが一番」って書いてあったから…。PR