忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとレッドなクリフを見ました。面白い!
趙雲は本当に格好良いのかとか、何故大喬が出ないのかとか色々思ってはいたのですが、見た途端そんなことどうでも良くなる感じ。テンション上がるわー。

割合話も簡潔に纏まっていたように思うし、細かい色々も全然私は気になりませんでした。よくここまでやったなあと素直に誉めたい(何様)。大喬は返す返すも残念だったけど、まあ確かに登場人物を絞った方が分かりやすいですよね。
趙雲が槍投げたときは、おおお!って思ったし。全く子守将軍は大変だ。

長江に浮かぶ大船団も圧巻でしたが、物凄い数の兵が戦っている様は凄かった。思わずぐっときました。なんつーか…ね!こう、ロマンだよね!
相変わらず孔明の陣は良く分からないのですが(なんであそこで敵が突っ込んでくるの?誘き出されて後続もいるし、距離取れないから止まれないのかな?)ほほーって思ったよ。この陣にはどの方角から突っ込むといい、とかそういう話が三国志ではよく出てくるのですけど、どういうことか今まで全然分からなかったんですよ、本当は。なんとなく、イメージできた…かな?でも、組体操?とか思ってすいません。
とりあえず皆で進軍してきて、それらしくしたものを「なんとなく鶴翼」とか「とりあえず魚鱗」とか言っちゃう日本の布陣も好きですけど、やはり常設軍がある中国の陣は整ってるんですかねえ。
そうそう、馬が多くて面白かった!騎馬民族との取引とかでがんがん手に入るんでしょうか。船もそうだけどあの物量に驚き。馬も木材も労働力も技術も資源なのだなあと感慨深く思ったことですよ。

一足先に映画館で見た友人は「曹操さん好きはむきーって思うかも」って言ってましたが、そこまででもありませんでした。とりあえず趙雲の雄姿に「あれは誰だ」ってのは噴いた。曹操さんの基本ですよね!人材マニア。
それよりも甘興が気になりました。甘寧とは違うんですよ…ね…?とりあえず、将兵代表みたいなポジションでいいんでしょうか。あ、あと孔融出てきて嬉しかった!意外に悪い人相ではなかったけど(笑)!それと魯粛がいい!彼はあんな感じ!あの胃に穴が空きそうな風情が堪らない!
周瑜がミ/キ/プ/ルー/ン勧めてきそうだと途中で思ってしまったりもしましたが。…似てませんか?なんとなく。彼が戦うとどきどきする。色々な意味で。矢に当たったとき「ほら、言わんこっちゃない!」と思ったもん。蜀の将達は安心して見られるのになあ。

後半がどうなのか調べていないので全く分かりませんが、徐庶たんとホウ統センセが出るといいな!

PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
うま。 HOME ひー!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]