忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちんとこでも今週末、市議選です。

それに伴い、候補者の公約や略歴を載せた広告(広告とは言わねえか…)が届きました。
何気なく見てて、びっくり。

なんかねー、とある候補者さんの文章なんですけど、流し読みしててどうしても引っ掛かる文字があったのよ。
「く」の文字。「強く」とかの「く」。
ポップ体っぽいフォントで書かれてる割には、なんか、横に平べったくて「く」の角の部分が鋭過ぎる…?
そう思ってよくよく見てみたら、違和感の正体が分かった。

おおう…これ、平仮名の「く」じゃなくて、「<」だ。不等号記号。所謂、「小なり」だ…。

一体どうしてこんなことになったのか。
「く」を「<」に間違えているのは三箇所のみ。同じ候補者さんでもそれ以外の部分はちゃんと平仮名の「く」で入力されている。
どういうことなの?間違い探しなの?その発想はなかった、とゆうべき?

それで衝撃を受けていたんですけど、他の候補者さんのところで更なる違和感が。

略歴のところの「平成二十年」っていう文字。
この人は明朝っぽいフォントを使っていたんですけど、「二十」に何か、もやもやしたものを感じる…。
強いて言うなら二の部分。
上の棒と下の棒がやけに詰まっているかのような…この文字だけ、気持ち小さいような…。

って、「二」が漢数字の「二」じゃなくて、カタカナの「ニ」になってやがる!

しかも二箇所も。
隣に「シニア」という文字があったので、それと見比べて分かったの。

どーゆうことなの。流行ってるの?こういう発想が出来ないと議員にはなれないの?わざと?文字の入力が困難なおじーちゃんでも頑張ってるよ、みたいなイメージ戦略?
ああ、だとしたら、確かにこの二人の名前覚えてしまった。選挙カーが来たら、外くらい覗いてしまうかもしれない。
そもそも、「<」や「ニ」を見て大笑いしてしまったあたしの負け。完全に負けだわ。

ただの片田舎の市議選かもしれませんが、急に色々楽しみになりました…(ほんとかよ)
PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
あんましやりきった感がないのよ… HOME オンリーおつかれさまでした!!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]