忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日記のネタが余りにないのでネタになるかと思ってバトン拾ってきた…。あらゆる意味で寂しい生活してんな…www

が、案外、いえ、すんごく長くなって吃驚しました。とりあえず、暇つぶしにはなったが、潰せる時間などないことに気付いた。
明日光にする為の工事が入るそうなので、最低限でも掃除しないと!いけないのに!

新境地で選択バトン
新境地バトンと選択バトンをミックスしてみました。まず1~10にキャラを当てはめてから、以下の選択肢の内どれを見てみたいかを選んで下さい!

1:伊達
2:真田
3:兼続
4:三成
5:左近
6:清正
7:小西
8:八郎
9:昌幸
10:ヤス

8は、八郎のはちだよ!

◆カラオケ
A:周囲の目を気にせずアニソンを熱唱する(1伊達)
B:完璧な発音で洋楽を(7小西)
C:音痴な(4三成)と、そんな歌で感動の涙を流す(5左近)

とりあえず、周囲の目を気にせずアニソン熱唱する政宗は、多分、普通に格好良いと思います。
大丈夫、檜山ボイスは無敵だよ!つか、普通に聞きたいんですが、何か?

…奴の場合、キャラソンでいいんじゃないかな?「あらしぃ~」のとこが恥ずかしくて好き。
ってそういう話じゃないよ!大丈夫、政宗が何を歌っても幸村は隣で無関心な手拍子をしてくれる。それでも手拍子してしまうところが幸村の優しさだよ!幸村の1割弱は優しさで出来てるよ!案外多いな、優しさ。

Cの音痴な三成に感動の涙を流す左近も…普通じゃないかなあ。

左近、というか佐和山三家老が最近、お爺ちゃんに見えてしょうがない。もう父親ですらない。
孫(殿だよ殿)好き過ぎて偶には厳しいことも言わなきゃいけないのに「もう殿は仕様がないなあ」なんて思っちゃうところがお爺ちゃんだよ!サコミツですらないよ!三家老×三成ですらない!爺ちゃん目線!
「殿の歌声は耳に染み入るのう、郷舎殿」
「そうですな、これを聞けただけで我ら本望じゃ」
「全く…二万石より殿の声の方が価値がありますなあ」
とか言ってそうだ。いつの間にか郷舎と兵庫出てきちゃったけど気にしないで!

そんな中、完璧な発音で洋楽を歌う小西は、反則。

小西ってだけで反則。

出来れば悦に入って歌ってほしい。そしてそんな小西はすげえ格好良いと思う。きっと惚れてまう。もう惚れているけど。
けど周囲はぎゃーぎゃー騒いでて誰も聞いてないといい。それでこそ、小西。

というわけで、どれが見たいかって言われたら、C。

◆戦国時代
A:主である(10ヤス)のため命がけで戦う武士(6清正)
B:頭脳明晰な軍師(3兼続)
C:闇に隠れる忍者(8八郎)

ヤスの為必死で戦う清正か~。一瞬さ、ヤスの為に命がけの昌幸だったらいいのにって考えちゃって、そんなこと絶対ねえ!天地がひっくり返ってもありえねー!って思いつつ、妄想しちゃったんで…清正でがっかりしたんだけど。違うんだ!清正じゃ駄目とかじゃないんだ!!!
あ、敵に小西置いとけば、ある意味命がけで戦ってくれるんじゃね?清正。そもそもヤスと清正の組み合わせが何も思い付かない。

あと、兼続はいつだって頭脳明晰な軍師だよ!宰相だけど!頭脳明晰だよ!頭脳が明晰過ぎてちょっとおかしくなるだけで、概ね大丈夫だよ!

八郎は闇になんか隠れない!
八郎にはぴかぴかおひさまが似合うんだから!
とか言いつつ、実は一番見たいのは、これ。秀家ですらないよ!八郎だよ!暗いところこわいから、ちょっとびくびくしちゃうんだ!そして物音立てて見つかっちゃうんですね、分かります。
捕まりそうになったら「たすけて、やくろー!」なんですね、分かります。
大丈夫、朝鮮出兵時の頑張りなんか目じゃない必死さで弥九郎は飛んでくるよ。

見たいのはCだが、出来れば八郎が見つかって弥九郎が駆け付けるところまで見たい。

◆学パロ
A:授業中に寝てしまい意味不明な寝言をつぶやく(2幸村)
B:「教科書忘れちゃった、見せてもらってもいい?」と恥ずかしそうにこちらを見る(9昌幸)
C:登校する生徒達の服装を校門でチェックする、生徒会長(1伊達)

やっと幸村が登場して嬉しい限り。

幸村は絶対授業中寝てしまうと信じています。伊達は「もう今日は寝る」って決めて寝そうだけど、幸村は頑張って抗って、でも寝ちゃうんだぜ!全く政宗は激し過ぎるからな!自重しろよ、政宗!(お前が自重しろ)

寝言も素晴らしいに違いありません。「まさむねどの…」とか言うんですね!言っちゃうんですね!それで伊達はどきどきするといい。何の夢見てるんじゃ!って気が気じゃないといいですね。
そしたら「ホウ酸団子…」とか言われて何が何だか、ってことになるんだぜ!何でそんな単語が出てきたのか自分でもさっぱりだが。
「幸村は儂に死ねと言っておる…!儂は死なぬ!というかもう毒は金輪際飲まん!」
そんな涙目な伊達を私は心から応援したいと思う。

そしてそんな伊達がCでチェックしてるのは、生徒達の服装ではなくて幸村ですね。制服なんていらないよね☆いらないから脱がせちゃえ☆
生徒会長だと?つまり生徒会室で何してんのあんたら、ってナニだよね!分かり切ったことゆってすみませんって思いました。謝るところが違うのは承知の上だ…。

まーそんなダテサナも見たいのはやまやまですが、ごめんここはBを推したい。

「教科書を忘れてしもうてのう」ってことですね!お相手はヤスでいいですか?!多分ちっとも恥ずかしそうじゃないんだけどね!何かの罠が発動するフラグ立ったーーー!って感じですがね。
私はヤスと昌幸がダテサナとは別次元で本当に好きです…。
教科書を見せてもらう名目で机を寄せた昌幸は、あらゆる地味な嫌がらせをしてきて、ヤスはずっと苛々してればいい。

◆運動会
A:息ぴったりな(2幸村)&(5左近)の二人三脚
B:リレーでコケて号泣する(8八郎)
C:白熱するあまり競技の途中で殴り合いを始める(4三成)と(6清正)

あの、これ、割とどれも普通にいけそうなんですが。(何かをぐっと耐えた顔で)

息ぴったりな幸村と左近の二人三脚って、つまり3の三方ヶ原ムービー的な何かでしょう。きっとあんな顔だごにょごにょゆってるんだけど、そんな左近の話をちっとも聞いてない幸村はいいと思います。
けど曲がりなりにも寄り添って走るんだから、あとで左近は伊達に謝っておくようにね!(でも伊達は左近なら別に何とも思わないといいです)

そして白熱するあまり殴り合う三成と清正。あーこれ、正則にしておけばよかったけど、これはこれで。
三成って案外学校行事に熱くなる子だと思うの。関ヶ原でも熱くなったし。(それは行事じゃねえ)
清正もきっと、そう。正則は朝から張り切って疲れちゃってるんだね!お弁当を食べたら復活するけどね!弁当前で正則が疲れ切ったころにテンションマックスな二人が殴り合い始めて、正則も吉継もどーでもいい、みたいな。「元気だなー」って見てるといい!

けどきっかけは、すごいどうでもいいことだよ。

正則の投げた玉入れの玉が三成に当たった→正則に怒る三成→「おい、馬鹿に怒ってないでちゃんとやれ、馬鹿」→「何だと清正、貴様には関係ないことだろう」→正則、玉入れに夢中→三成、いらっときて玉を正則に投げつける→コントロール狂って清正直撃→殴り合い→「こらー!けんかはやめなさーい!」父兄乱入→「結局は力ずくですよね」

じゃ、ないかな?

で、さ!!!

こけて号泣する八郎だと…?

号泣だと…?こけて…?八郎が!!!!八郎坊ちゃんが!!!!!

ハンディカムを!誰かハンディカムをこっちに回してくれませんかねええええええええええ!!!!!(耐え切れなくなった)
そんなものを私に見せて…爆死しろとゆうのか…おおおお恐ろしい!
が、八郎坊ちゃんの魅力には抗えない。
殴り合う三成と清正、二人三脚幸村と左近もいいが、八郎坊ちゃんには敵わない。

◆遊園地
A:コーヒーカップを自分から全力で回して酔う(10家康)
B:(3直江)に無理やり観覧車に付き合わされて震える高所恐怖症な(9昌幸)
C:「イヤッッホォォォオオォオウ!」ともの凄いテンションでジェットコースターに乗る(7弥九郎)

きたよこれ、「イヤッッホォォォオオォオウ!」小西。
弥九郎は好きだよ、絶叫系絶対好きだよ。
多分彼が一緒に遊園地に行くメンツの中では、八郎坊ちゃんは身長制限で引っ掛かるだろうし(私は八郎に夢を見過ぎている)直家様は「俺が他人を怖がらせるのはいいが、俺以外のものが他人を怖がらせるのはむかつく」という理由で乗らないし、三成はそもそもジェットコースター駄目そうだし、大谷さんも乗らなさそうだし(行列が嫌だみたいな理由だと萌える)案外正則は怖がりそうなので、うっかり清正と苦虫噛み潰したような顔をしながら乗ると良いですね!
けど動き出した瞬間「イヤッッホォォォオオォオウ!」だよwww
殴られるね!清正に!うるせー馬鹿!って殴られるね!

直江に無理矢理観覧車に乗せられて震える昌幸っていうのも凄く捨てがたいんですが、あの親父に怖いものなんてないと思うの…。
けど観覧車内で直江が暴れて、観覧車のゴンドラがぐるんぐるん回って、ドアが何故かばたばた開いて、さすがの昌幸も怖がる、っていうのは萌えます。凄絶に。そして緊急停止へ。
しっかし、観覧車内で何の話をしているのか。ヤスの悪口?でも二人はきっと聞こえるところでいうよね!

つーことで、見たいのはA。紛うことなくA。

貧乏症のヤスはコーヒーカップにも手を抜かない!骨の髄まで吝嗇家な彼は「回せるのであれば回さねば損だ」とか言ってぐるぐる回して「殿、見事!」とか「殿、素敵です!」と褒められながら酔えばいいんじゃないかな!「殿、回った行く末に何が見えまする?」「……何も…見えん」ってことじゃないかな?!井伊が慌てて便所に連れていくよ!

どれもこれも、見たくて困るものだったね!
けど折角探してきたのに、ちっとも新境地って感じしないんだぜ…?


最後に回す人をどうぞ!

こんな時間のかかるもん、回さないよ…www

PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
つーことで、しばらく潜ります!とお! HOME 上杉は癒されすぎる…vvv
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]