今日のお昼は(つっても3時ごろだったけど)ホ○ソーセージでした。
…あえてもう一回言いましょう。○モソーセージでした。
もしかしたらご存知の方も大勢いらっしゃるかと思うのですが、私、知らなかったんです、この商品。
スーパーで発見して、勢い込んで報告したら「まるでお前の為にあるような商品だな!」と家人が言うので買ってみました。
いや、まぁ、「純粋な」とかそういう意味があったように記憶してますので(弁丸は純粋な子だよ!)(何故今わざわざ弁丸の話題を出そうとする)保存料とか入れてないよ!混じりけなしの魚肉ソーセージだよ!って意味だと思うんですが(それ以外に何の意図があるというのだ)何故わざわざ…ソーセージに…この名前をつけるのか…。
ええと、これ読んでる皆さんが想像なさるような普通の魚肉ソーセージでしたよ?
ちょっと長い。太さは直径2センチくらい?4本入り。
齧りつく時そこはかとなく何ともいえない気持ちになります。咀嚼する時は、何だか…痛かった…うん、気分的に。
何ともアレな話ですいません。普通に美味しいですよ!
でもさすがに写真は諦めました。変なこと考えて本当申し訳ない!製造元には何とお詫び申したら!
これからも買うから許してください!(誰に謝ってるのだ)
こ、こんな話の後にすみませんけど、続きはレスです(笑)←笑えねえよ!
>遅ればせながら、~様
ひゃー!ありがとうございます!
正直あんな長い話を書きあげたのは生まれて初めてで(おい)こうしてお付き合いくださっている方の有難さを身に染みて感じております。
作中どうしても入れられなかったことや、未熟と言う言葉ではまだまだおこがましい点も多分にあると思いますが、そう言っていただけて嬉しいですvvvおこがましくも「とりあえず書き上げた!」という手前勝手な満足感に浸っていましたが、何だか本当に…書いてよかった!って気がしました。ありがとうございます。
しばらくは短いのばっかりの予定ではありますが、また楽しんで読んでいただけるように、そしていつか長い話を書いた時にも目を通していただけるように頑張りますねv
こどもたちシリーズも早速上げさせていただきましたwええ、梵天と弁ちゃんのターンです。本当…分かってらっしゃる!
うだるという言葉がぴったりな毎日ですが、どうぞお体など崩されませぬよう、お気をつけてお過ごしくださいませv拍手、ありがとうございましたーvvv
ほかにもいつもぱちぱちありがとうございます。
自分の中の萌えを吐き出すだけのこんな身勝手辺境サイトでありながらこういうこと言うのはおかしいかもしれませんけど、ぽちっとしてくださってるのを見るにつれ、どなたがが読んでくださってるんだ、ってとてもとても嬉しくなりますv夏バテも吹き飛びます。
皆さんもお体にはお気をつけて~。PR