[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊達と真田と卑弥呼の話が書きたくなって、サルのように遠呂智ばっかりやってたんですけど、途中から、伊達と真田があたかも授業参観で娘をはらはらしながら見る両親のように見えてきたという罠。
「ああ、あんなに一人で突っ込んで大丈夫でしょうか?!亡者火と黄泉軍が後ろから!」
「瞬殺しとるぞ?それにいざとなったら儂が変われば良いじゃろうが」
「でも女の子なんですし、傷でも残ったら…」
「傷は子供の勲章じゃて。そんなに心配せんでも大丈夫じゃろうし、天舞もあるし」
「ですが、もう一人で本陣まで…」
「ちょ、危な!無双ゲージなくなっとるではないか!儂出てくるわー」
みたいな感じです。多分。
末っ子(末っ子違うけど何となく)気質の幸村は、面倒をみるのが好きで、長男気質の政宗は、面倒見が良いんだと思います。微妙に似ているけど、多分全然違う。
そんな親御さんたちを余所に、妲己ちゃん妲己ちゃん浮かれまくって妲己も瞬殺する卑弥呼は可愛い。
しかし天舞をつけた親御さん達は大味過ぎて、正直、使い難い。
神速までつけてしまった伊達は特に、通常攻撃も必死で連打しないと続かないのは何とかならぬものか。爽快感はすごいけど。
あと、何度やっても長谷堂救出戦は、会話の所為で火が消えず、いらいらするwそこの腐れ仙人とイカ、いいから黙れ。でも何度もやっちゃう。大好きだから!
>なつ様
あわわ!わざわざ書き込んでの突っ込み、ありがとうございます!
みつにゃんとさこにゃんが駄目って訳じゃないですよ?w
でもにゃんぶとさにゃだ、四人合わせて義の四将!みたいな売り出し方なので(実際この四人を見た時、何故このチョイス…?だったら佐和山三家老とみつにゃんでは駄目なのか…?と思いましたとも)(そんな疑問を抱えたまま彼らのグッズを買いあさりましたが)「さわやま」そのものを代表するキャラじゃないのかなーと勝手に思っておりました。
なんか、左近も三成も、自分がキャラになっているという事実には疎そうですw
それか知ってても「吉継と幸村がいるのは構わぬが、俺と左近だと?何故郷舎と兵庫はいないのだ!」とか言って、郷舎と舞兵庫が感涙に咽び泣く、そんな佐和山主従が四人まとめて好きですw