[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私事にしろ、家事にしろ、色々溜め込む習性が直らないとうこさん。この時期やけに焦りを感じるなあと思ったのですが…そうだよ、夏休みの宿題だよ!あのトラウマは一生モノだよ!
何日に焦るかで性格が分かる気がしますが、私は25日前後が一番焦ります。当然、あるのは分かってる、今から死ぬ気でやれば間に合うかもしれないという儚い希望もない訳ではない。だが肝心のやる気がない。
31日になれば諦めもつくんですけどね~。夏休みも宿題も、なくなってから何年が過ぎたんだろう…。なのにまだそんなこと考えてます。
期限付きのモノで私が人より先んじて提出できたのは、多分卒論が唯一と思われ。3年の夏には既に雛形が出来上がっていた。つか、まんま提出出来る状態だった…そうか。好きなものなら、頑張れるんだな。
そんな訳で、今日も本に出来そうなネタをせこせこと書いてます。これ、多分直前に内容忘れるパターンだ。
弁丸の「なつやすみのとも」(まだあるのかなあ)は今くらいの時期にランドセルから初めて出されるに違いない。つまり、終業式で受けとって以来、夏休み終了間際まで一度も開かれてすらいない。
そういえば、昨夜えねっちけー見ましたよ、一応。
梅ちゃん云々で、何だか気さくに出迎えてた奥州王に吃驚。だって前立、そうだったよ…ね?
だが私が一番もきゃー!ってなったのは、ヤスが自害することも考えたというあのシーンでね?はい、出た!「もうわしはいやじゃー自害するーするんじゃってば!」なヤス!駄々捏ねるヤス!周りは大変だ!
あーヤスはどんな状態で見ても和むなあv