忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰ってきたよ!

昨日は、まーさんと一緒に呑みました。何だかもういきなりテンションおかしい我々。街中でダテサナって叫ぶなよ?って釘を刺されましたが、交差点で「兼続」って叫んだのはまーさんでしたよね。
つか、煙草の買えるコンビニを探して右往左往するスタートから既に間違ってます。
「コンビニの場所?知るか!大体私が浜松に住んでいたのなんてもう○年も前のことで!」自分で発した言葉の破壊力に恐れ戦きました…もうそんなに経っているなんて!


ミラーに顔を映すだけで成人識別してくれる(要はカードなしで煙草が買える)自販機を見つけたものの、まーさんも私も成人識別されず仕舞い。こちとら何年成人やってると思ってやがるんだ!と毒付く我々ですが、その姿は完全に成人ではないですよ!
ま、私の免許証で辛うじて成人だと認定されました。まーさんの免許では駄目だったのは、免許を投入する向きを間違えたからだよ。成人なら注意書きくらい読めと機械に叱られたってことですよね。まあ、まずはカードを作れ。


そこからは萌えトークやら仕事やら何やらの話、義と愛の話題などなど。
とりあえず誕生日が近いからと持っていった「世界の国旗パズル(対象年齢3歳以上)」のプレゼントは心から喜んでくれたようで何より。露が入ってなかったら問答無用で突っ返されていたな!胸を撫で下ろすとうこさんですよ。
しかしこれまでに何度となく誕生日プレゼントを贈ってきたというのに「今年のが今までで一番嬉しいよ!」とは何事だ。まあ気持ちは分からなくもないです。


あとは、大海原さんと合流してカラオケに行って、うん、もう暴れまくり。いきなりパズルを広げない。露の映像(映像が変えられるタイプの機種だったのです)を見つけてはしゃがない。鎧伝の絵が出たからって興奮しすぎ。みたいなね!金剛はかわゆいね!
人様に聞かせられないトークの合間に歌ってた訳ですが、〆にめっさ露日とちょうダテサナの曲を互いに入れて終わろうとしたら、大海原が最後の最後に月光を入れやがりました。「この腐敗した~」とか言われ崩れ落ちた、崩れ落ちたよ、わたしゃ。…うん、こんなもののために生まれたわけじゃないかもしれない。が、後悔など微塵もしていないのだよ!


今日は今日でハニーとお昼ご飯のうどんを啜りながら結婚トーク。「司会者から新婦についてのインタビューがとうこにいくからw」と軽く言われてこちらも「あーいいよ」なんて返事した訳ですが。甘かった。返す返すも甘かった。

司会者さんとの打ち合わせで「とうこさんとはどのような?」と関係性を聞かれたのはまあ、いい。中学からの友人です、とか答えてくれたのはいい。
問題は「思い出深いエピソードは?」と尋ねられ、何故「18切符で群馬へびセンターに行ったこと」をわざわざ選ぶ?!みたいなね。
いや、京都とか横浜とかそうでなくても名古屋とかいっぱい行ってるでしょう?遠出しなくてもあんなにいろいろ一緒にいたというのに…!
高校生の冬休み、真夜中に浜松を出発して鈍行乗り継いでへびセンターに行ったはいいものの、殆どのへびが冬眠中ですごすご帰ってきたなんてエピソードを人生の晴れ舞台で紹介する馬鹿がどこにいるというのだ!そして私はそれを受けて一体何の話をすればいいの?ああもう全然分からないですよ?しかも「とうこがすっごくへびセンターに行きたがって、って言っちゃったw」とか可愛く言われても!
どう考えてもへびセンターに行くことを熱望したのは貴様だし。…まあとりあえず、幸せになれ、な?


ちなみに、今日一緒にハニーに会いに行くはずだったまーさんは、昨夜の疲れか原稿の無理がたたったか、連絡が取れませんでした(笑)。
家に帰ってからずっと仕事に首っ丈だったので、私もいい加減疲れている気がしますが、とりあえず、倒れるなまーさん!私も明日から怒涛の月末です。頑張って乗り切りたいと思います。

PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
HPが赤く。 HOME あたまの
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 なつ]
[10/24 ちくわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]